はなまるポケットは、0~18歳までの子どもと保護者、および子育て支援に関係・関心のある方が交流できる場です。
小中高生が使えるスペース、子育て講座等を行うたたみスペース、子ども・子育ての情報提供窓口、子育て相談室があります。
おおむねよちよち歩きまでの子どもと保護者が対象のサロンです。たたみスペースで開催しています。
第4火曜日は、保健師も参加します!
「ねっこぼっこ」の皆さんによるおはなし会です。たたみスペースで開催します。
読み聞かせやパネルシアターなど、楽しいおはなしを聞かせてくださいます。
どうぞ、お子さんを連れて遊びに来てください。入場無料です。
※祝日の場合は、日程を変更することがあります。カレンダーでご確認ください。
毎月第3水曜日は「あかちゃんおはなしかい」 0歳児 11時00分~11時30分
「ひなたぼっこおはなしかい」 1歳~3歳児 11時30分~12時も開催します。
オセロやパズル、人形の家、カプラ(積み木)などを貸し出します。
1人(1組・1家族)、1点30分までです。
おもちゃを子育て支援センターの外へ持ち出すことはできません。
土曜日は、たたみスペースも開放しますので、ゆったりと遊ぶことができます。
赤ちゃんサロンや講座等で貸し切りの時間帯は、おもちゃの貸し出しはありません。
はなまるポケットでイベントが開催されない日にたたみスペースを開放しています。
日程は、カレンダーでお知らせします。
赤ちゃんサロン開催日は利用できません。
ご利用時のお願いです。
○たたみスペースで食事をしてください。その他の場所では食事はできません。
○あとで利用する方のために、清潔を保ちましょう。
○お菓子は禁止です。
○ごみはお持ち帰りください。
○ベビーチェアはねんねの赤ちゃん専用です。ベビーチェアで食事はできません。
○満席の場合は、大広間やレストラン悠雅をご利用ください。弁当の持ち込みもできます。
子育てに関する情報を提供し、必要に応じて関係機関への橋渡しをします。
桜の花いっぱいの暖かい春のイメージと、「どの人もみんなはなまる」というすべての人の存在を肯定する温かい空間のイメージ、それらの明るい雰囲気が部屋全体に満ちている印象を与えることから、選考されました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)