ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

防災情報の伝達

印刷用ページを表示する 掲載日:2018年1月1日更新 <外部リンク>

災害に備えよう!災害を考えよう! H30年1月号

  新年あけましておめでとうございます。
一昨年4月の熊本地震、昨年7月にの朝倉市東峰村、日田市を襲った九州北部豪雨、9月の台風18号による宮崎、大分の大雨など近年は九州をはじめ、日本各地を大きな災害が襲っていますが、本年は穏やかな年になるよう願っております。
しかし、災害はいつ起こるか分からないのが現実です。
少しでも早く町民のみなさまに防災・災害についての情報をお届けできるよう、情報伝達の手段をみなさまにお知らせします。

全国瞬時警報システム(Jアラート)

 全国瞬時警報システム(Jアラート)は、気象庁から送信される気象関連情報と内閣官房から送信される有事関係情報を人工衛星を利用して地方公共団体に送信します。これを受けて志免町の防災行政無線が自動起動して警報を発します。
また、スマートフォンでは、「エリアメール」、「緊急速報メール」を受信可能状態に設定しておけば、Jアラートの受信ができます。携帯電話では、メールでの配信になりますので、受信メールの確認が必要になります。
 Jアラートで伝達される緊急情報は、地震情報、津波情報、火山情報、気象情報、有事関連情報になります。

(全国瞬時警報システム業務規程 第四条 消防庁は、人工衛星および地上回線を経由して次の各号に掲げる情報を送信する。)
一 弾道ミサイル情報
二 航空攻撃情報
三 ゲリラ・特殊部隊攻撃情報
四 大規模テロ情報(事態対処法第二十五条第一項に規定する緊急対処事態であることの認定がなされた場合及びそれに準ずる場合に限る。)
五 第一号から前号までに規定する情報のほか、緊急に住民に伝達することが必要な国民保護に関する情報
六 緊急地震速報地震で揺れる
七 大津波情報
八 津波警報
九 噴火警報(居住地域)
十 気象等の特別警報
十一 東海地震予知情報
十二 東海地震注意情報
十三 震度速報
十四 津波注意報
十五 噴火警報(火口周辺)噴火と降灰
十六 気象等の警報
十七 土砂災害警戒情報
十八 竜巻注意情報
十九 記録的短時間大雨情報
二十 指定河川洪水予報
二十一 東海地震に関連する調査情報
二十二 震源・震度に関する情報
二十三 噴火予報

特別警報【気象庁】

 気象庁は、大雨、地震、津波、高潮などにより重大な災害の起こるおそれがある時に、警報を発表して警戒を呼びかけます。これに加え、警報の発表基準をはるかに超える大雨や大津波等が予想され、重大な災害の起こるおそれが著しく高まっている場合、「特別警報」を発表し最大級の警戒を呼びかけます。
特別警報が対象とする現象は、18,000人以上の死者・行方不明者を出した東日本大震災における大津波や、我が国の観測史上最高の潮位を記録し、5,000人以上の死者・行方不明者を出した「伊勢湾台風」の高潮、紀伊半島に甚大な被害をもたらし、100人近い死者・行方不明者を出した「平成23年台風第12号」の大雨等が該当します。
特別警報が発表された場合、お住まいの地域は数十年に一度の、これまでに経験したことのないような、重大な危険が差し迫った異常な状況にあります。ただちに地元市町村の避難情報に従うなど、適切な行動をとってください。

(気象庁ホームページ「特別警報」とは、より引用 該当ページのURL<外部リンク> )

緊急地震速報

地震は突然襲ってきます。
ですが、大きな地震が起きたと知ってから実際に激しく揺れ始めるまでに、せめて十秒の時間があれば、頭を守るなどとっさの対応をとることで、大地震の被害をいくらかでも減らすことができるでしょう。
緊急地震速報は、大きな地震が発生したときに、地震の発生直後に地震計でとらえた観測データを素早く解析して、震源や地震の規模(マグニチュード)、予想される揺れの強さ(震度)を自動計算し、大きな揺れがくることを事前に知らせる警報です。
緊急地震速報は、最大震度5弱以上の揺れが予想されるときに、震度4以上の揺れが予想される地域に対して発表されます。
緊急地震速報は、気象庁の発表を受けて直ちに各自治体に設置してある防災行政無線や、テレビ・ラジオのほか、携帯電話(スマートフォンを含む)の「緊急速報メール」などで伝えられます。

(政府広報オンライン「暮らしに役立つ情報」より引用 該当ページのURL<外部リンク> )

防災行政無線

志免町内全域にさまざまな情報を届けるために放送をおこなっています。
災害時・緊急時には、Jアラートをはじめ様々な情報発信を行いますので、防災行政無線に注意してください。
防災行政無線が聞き取れなかった場合、フリーダイヤル0120-8982-19(ヤクバニイク)に電話していただきますと放送内容が確認できます。

防災メール・まもるくん〈登録が必要〉【福岡県】

福岡県が発信する災害情報伝達サービスにです。
防災メール・まもるくんを登録すると、次の情報を得ることができます。

1.地震、津波、台風、大雨等の防災気象情報、避難勧告
・福岡県内の地震、津波、台風、大雨などの注意報・警報を受信できます。
・福岡県からの「災害時の注意の呼びかけ」や市町村からの「避難勧告」などの防災情報を受信できます。
2.災害時の安否情報通知
・ 福岡県内で震度5以上の地震が発生したとき、または、津波が到達したときに、事前に登録したメールアドレス(最大5件)に対して、簡単な操作で自分の安否を知らせるメールを一斉に送信できます。
3.地域の安全に関する情報
・ 各市町村から地域の安全に関する情報が配信されます。
4.福岡県避難支援マップ
・指定避難所、指定緊急避難場所、徒歩帰宅者支援ステーション、災害拠点病院、救急病院、救急診療所の施設情報を提供します。
GPS機能付携帯電話なら、現在地から目的施設までの道順を教えてくれます。

※防災メール・まもるくんを利用するには、登録が必要です。
 登録は福岡県の防災メール・まもるくんホームページ<外部リンク>から登録してください。登録ページ<外部リンク>

エリアメール・緊急速報メール

携帯電話、スマートフォンを対象に気象庁が配信する緊急地震速報・津波警報・気象等に関する特別警報、国や地方公共団体が配信する災害・避難情報を、特定エリアへ一斉配信するサービスです。
たとえば、志免町が避難情報などをエリアメール・緊急速報メールで配信すると、志免町のエリアにいる方に情報が届きます。
だだし、携帯電話の基地局の関係で、宇美町や須恵町の避難場所開設などのエリアメール・緊急速報メールが入る場合がありますのでご注意ください。
また、格安SIMやSIMフリースマートフォンを利用している場合、エリアメール・緊急速報メールを受信できない場合があります。エリアメール・緊急速報メールやエリアメール・緊急速報メールに代わる防災情報を受信するための方法は、お使いの機種を販売しているお店か、企業にて確認をお願いします。

その他気をつけてほしい情報

日頃から防災、災害に関する情報に注意していただきたいと考えています。
気象に関する情報は、日々の天気予報で得ることができます。その日に注意すべきことや今後起こり得る大雨、台風などの気象災害についての情報が発信されますので1日1回は、TV、ラジオ、インターネットなどで確認されることをお勧めします。

 

※ 災害時は、デマ情報、フェイクニュースが出てくる可能性があります。
 信頼できる情報を取捨選択して、災害に備えたり、被災した際には特に冷静に物事を判断して、ニセの情報に踊らされないようにしましょう。