ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

役場でフードドライブを実施します

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年9月17日更新 <外部リンク>

フードドライブにご協力ください

志免町では、食品ロス削減月間の10月にフードドライブを実施します。ご家庭で余っている食品がありましたら、ぜひ役場までお持ち寄りください。皆さんのご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
フードドライブ

フードドライブとは

ご家庭で余った食品や防災備蓄品を持ち寄り、フードバンクを通じてこども食堂や福祉施設に提供する活動です。食品を必要としている方々にとって大きな支援となり、家庭ごみや食品ロスの削減にもつながります。
フードドライブ

場所

志免町役場 生活安全課 12番窓口(2階)

日時

10月1日~10月31日 8時30分~17時00分

※土日・祝日を除く

受付の可否

【受付できる食品】
下記3点をすべて満たす食品
・賞味期限まで1か月以上あるもの
・未開封で破損していないもの
・常温保存が可能なもの​

例)缶詰、瓶詰、乾物(のり、ふりかけなど)、乾麺(パスタ、そうめんなど)、穀類(米、小麦粉など)、インスタントやレトルト食品、菓子類、飲料(お茶、コーヒー、ジュースなど)、調味料(醤油、食用油など)、粉ミルク、離乳食など

【受付できない食品】
生鮮食品、冷蔵・冷凍食品、​アルコール類、食品表示・賞味期限の記載がないもの

 受付可能  受付不可

※受付の可否など、ご不明な点があれば下記までお問い合わせください。

前回の実績

6月に実施したフードドライブでは、物価高騰のご時世にも関わらず、たくさんの寄付をいただきました。

総量:39.4kg

 フードバンクへ
(▲フードバンク福岡への搬入の様子)

特典

1.ECOチャレンジ

フードドライブへの参加でECOチャレポント(100ポイント/回)が貯まります。
​​貯まったポイントは「はやかけん」、「ニモカ」、「スゴカ」に交換できます。
​​詳細はECOチャレンジ公式サイト<外部リンク>をご確認ください。

交通系ICカード

2.エコふぁみ

​​フードドライブへの参加で50ポイントが貯まります。
貯まったポイントで九州の特産品などのプレゼントが当たるくじに参加できます。
​​詳細はエコふぁみ公式サイト<外部リンク>をご確認ください。

エコふぁみ