集団資源回収は、各町内会や子ども会などの公共的団体で自主的に行われています。
回収日や回収方法等は、地域の回覧板やお住まいの町内会へ直接お問い合わせください。
ごみの減量と資源の有効活用にご協力をお願いします。
登録団体の募集も随時行っておりますので、下記申請書をご提出ください。
志免町集団資源回収団体登録申請書 [Wordファイル/39KB]
志免町集団資源回収団体登録申請書 [PDFファイル/67KB]
令和7年4月1日より、集団資源回収団体奨励金の単価は6円から12円に引き上げとなりました。
※例外もありますので、詳細は実施団体にお尋ねください。
出せるもの |
出せないもの |
|
紙類 |
・新聞紙(ひもでまとめる) ・雑誌、雑紙 ・ダンボール(たたんで束ねて、濡れていないもの) ・牛乳パック(開いて水洗い後、乾かしたもの) |
・ビニールコーティングされた紙(化粧品箱、石けんの箱など) ・アルミコーティングされた紙(お酒のパックなど) ・不純物の混ざった紙(アルミや金箔が貼られた紙箱など) ・特殊加工された紙(カーボン紙、感熱紙など) |
ビン類 |
・一升ビン(一升ケースも可) ※緑色や茶色で透明なビンのみ(日本酒やしょう油ビンなど) ・ビールビン(ビールケースも可) ※有名メーカー(アサヒ・キリン・サッポロ・サントリー等)のもの |
・左記以外の一升ビン 油などで汚れたビン ミツカン酢のビン 色がかすんだ(濁った・すりガラス)ビン 黒、赤、青などの色ビン 無色透明なビン ・左記以外のビールビン 地ビールや輸入ビール等有名メーカーでないもの 取っ手のない特大ビン ・その他のビン 栄養ドリンク (ハイシー、オロナミンC、リポビタンDなど) ワインのビン 一升ビン以外の酒ビン コーラビンなど |
缶類 |
・アルミ缶 ・アルミ製品 |
・カセットコンロ用のガス缶 ・塗料や油などの汚れているビン ・スプレー缶 |
布(衣)類 |
・上着類 |
・布団、こたつ布団、座布団 ・電気毛布 ・カーテン類 ・じゅうたん、カーペット ・マットレス ・枕 ・ぬいぐるみ、人形 ・マット(玄関用、風呂用、トイレ用など) ・靴、帽子、バッグ、雨かっぱなど ・濡れたもの、汚れやカビやペットの毛の付いたもの ・端切れ、裁断くずなど ・中に綿が入った衣類 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)