第56回志免町消防団ポンプ操法大会が開催されました
第56回志免町消防団ポンプ操法大会を6月12日(日曜日)に役場裏駐車場で開催しました。
コロナ禍のため3年ぶりの開催となりましたが、団員たちは日々の訓練の成果を存分に発揮しました。
優勝は、第 1分団Bチーム(小型ポンプの部)と第 3分団Aチーム(自動車ポンプの部)となりました。
おめでとうございます。
【開会式の風景気合十分の団員のみなさん】 【選手宣誓 第6分団 安松 佳祐 選手】
【 大会の様子 小型ポンプの部 】
【 大会の様子 自動車ポンプの部 】
【 優勝旗授与 】
【優勝した 第1分団Bチームと第3分団Aチームの選手のみなさん】
優 勝 | 準 優 勝 | 第 3 位 | |
---|---|---|---|
小型ポンプの部 |
第1分団B | 第2分団A | 第6分団B |
自動車ポンプの部 |
第3分団A |
第7分団A |
第3分団B |
○ 団長表彰
団長表彰は、志免町消防団ポンプ操法大会において、小型ポンプの部、自動車ポンプの部の
指揮者並びに各番員の優秀選手を表彰するものです。
【団長表彰のみなさん】
・小型ポンプの部
〔指揮者〕第6分団 稲永 陽介 〔1番員〕第2分団 國崎 樹 〔2番員〕第1分団 渡辺 寿也
〔3番員〕第1分団 臼井 紘一
・自動車ポンプの部
〔指揮者〕第3分団 古賀 雅彦 〔1番員〕第7分団 亀崎 大介 〔2番員〕第3分団 横尾 恭平
〔3番員〕第7分団 安川 倫明 〔4番員〕第3分団 高木 洋平
○ 地区大会に向けて
来る8月7日 粕屋中部消防署にて糟屋地区消防操法大会が開催されます。
志免町消防団の代表として優勝した第1分団と第3分団が出場いたします。
地区大会に向けて訓練を行ってまいりますので、引き続きみなさまのご協力、ご声援をよろしくお願いいたします。
※消防操法とは:基本的な操作を習得するための消防団の訓練の一つ。設置された防火水槽から、給水し、火災現場を意識した火点と呼ばれる的にめがけて放水し、撤収するまでを演じる。
☆志免町消防団では随時消防団員を募集しています☆
少しでも興味を持った方は志免町役場 生活安全課 安全安心係までご連絡ください。
一緒に郷土を守りましょう!!