ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

(今月のおすすめ本)11月特設テーマについて

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年10月30日更新 <外部リンク>

11月の特設コーナー

広報しめ特集「ペットと人が共に生きる社会」

広報の特設に関連して本を置いています。
ぜひ広報と合わせてご覧ください。

広報特設写真

 

(一般書1)文化の日

(カウンター前大きな円形テーブル)

11月3日は文化の日です。
志免町でも1日と2日は文化祭が開催されますね。
イベントに参加したり、実物を見に行ったりするのも素敵ですね。

このコーナーでは国宝や重要文化財など芸術に関する本を集めています。
本を通じて芸術の世界を巡りましょう!!

一般1ポスター

一般写真1-1

一般写真1-2

 

 (一般書2)ことばと絵で、季節を贈る

(入館して右側の検索機手前)

友人から家族から、お便りが届くと嬉しい気持ちになりますよね。
季節を感じられることばや絵があると、さらに温かいお便りが出来上がります。
このコーナーではそんな季節を贈るヒントが載った本を集めています。
ぜひご活用ください。

一般2ポスター

一般写真2

 

(文学)受賞作品

(文庫本コーナー付近の柱のウラ)

2023年から今年の9月までの受賞作品を集めました。
数ある本の中から選ばれた作品たち。
どの本にも人の心を動かす言葉の力があります。
「選ばれた理由」を自分の目で確かめてみませんか?

文学ポスター

文学写真1

文学写真2

 

(児童1)ハンドメイド

(おはなしの部屋の前のテーブル)

自分で考えて作るって楽しい!
毛糸や色紙、牛乳パックも、工夫すると色々なものが作れます。
このコーナーでは工作やアクセサリーなど色々なアイデアの本を集めています。
本をヒントに想像膨らませて、自分だけの作品を作ってみましょう!

児童1ポスター

児童写真1-1

児童写真1-2

児童写真1-3

 

(児童2)11月と言えば?

(おはなしの部屋の前のテーブル)

11月と言えば何を想像しますか?
七五三祝いでの千歳飴、きれいな紅葉、栗拾いやどんぐり集めも楽しいですね。
そんな11月らしい季節を感じる本を集めました。
どうぞお楽しみください!

児童2ポスター

児童写真2

 

図書館からのお願い

◆入館前に、必ず手指消毒または手洗いをしてください。
◆発熱等、風邪の症状がある場合は入館をご遠慮ください。

ホームページにて最新情報をご確認ください。