(カウンター前大きな円形テーブル)
芸能人や偉人たちの「顔」が表紙になっている本を集めてみました。
並べてみると顔がたくさん!
なんだか変わった雰囲気の特設コーナーです。
他にも人相学や顔ヨガの本など「人の顔」に関する本も集めています。
ぜひ合わせてご覧ください。
(入館して右側の検索機手前)
広報しめ4月号の特集は「新一年生&家族サポート」です。
新入生、新社会人、新学年など新しい環境はいつでも緊張するものです。
そんな新生活が始まる時に役立つ本を集めました。
本を活用して素敵な新生活のスタートを切りましょう!
(文庫本コーナー付近の柱のウラ)
1926年から始まった「昭和」、2025年で100年目になります。
昭和といえば何を思い浮かべるでしょうか。
終戦やバブル、黒電話などいろいろ思い浮かんできます。
「昭和」が舞台の小説を読んで懐かしいあの頃に戻ってみませんか?
(おはなしの部屋の前のテーブル)
桜、菜の花、チューリップ・・・。
かわいらしい春の植物たちの本を集めました。
春の陽気を子どもたちと感じられるコーナーです。
好きな春の植物の本はありますか?ぜひ探してみてください。
(おはなしの部屋の前のテーブル)
「きつねのきっこ」や「もりのひなまつり」、「ゆきのひのゆうびんやさん」などが代表作の「こいでやすこ」さんの絵本を集めました。
オランダの銀の石筆賞を受賞した「とんとんとめてくださいな」はフランス語や英語、オランダ語、スウェーデン語、韓国語に翻訳されており、世界各国で愛されています。
優しい色合いの自然や動物たちなど、温かい気持ちになれる絵本をお楽しみください。
◆入館前に、必ず手指消毒または手洗いをしてください。
◆発熱等、風邪の症状がある場合は入館をご遠慮ください。
ホームページにて最新情報をご確認ください。