(入口左側の長机)
お金に関する情報や考え方などさまざまな本を集めています。
9月21日には西日本シティ銀行さんとのコラボ企画で「大人のお金の学校」を開催いたします。
(詳しくはこちらにページをご覧ください→(町民図書館)大人のお金の学校 - 志免町ホームページ (shime.lg.jp))
何かと難しいお金の話、、、この機会に学びを深めてみませんか?
(カウンター前大きな円形テーブル)
心豊かな人生を送るためのヒントが詰まった本を揃えました。
身体的・精神的な健康を保つための方法から、趣味や新たな挑戦を通じて人生を豊かにする方法まで、さまざまな観点から老いを楽しむ術を紹介しています。
自分らしい「老い方」を見つけ、より充実した日々を送りたい方に、ぜひ手に取っていただきたいラインナップです。
(入館して右側の検索機手前)
認知症とフレイルの予防に関心をお持ちのみなさまへ貴重な知識と実践的なアドバイスが詰まった書籍をご紹介いたします。
これらの本は、健康な生活を送り、心身ともに充実した日々を過ごすためのヒントが満載です。
認知症とフレイルの予防に役立つ実践的な情報が詰まっています。
ぜひ、お手に取って未来の健康を守るための一歩を踏み出してみてください。
(文庫本コーナー付近の柱のウラ)
主人公が人生の後半を迎え、新たな挑戦や人間関係を描く物語から、老いに対する考察を深めるエッセイまで、多様な視点でシニア世代の魅力と現実に迫る本を集めました。
年齢を重ねることで得られる豊かな経験や知恵が、あなたの人生をより彩るきっかけになることでしょう。
(おはなしの部屋の前のテーブル)
さまざまな場所や時代における市場やお店の姿を知り、そこに息づく人々の生活や文化に触れてみましょう。
それぞれの市場が持つ独自の雰囲気や、時代の移ろいの中で変わるものが、きっとあなたの想像力をかき立てることでしょう。
(おはなしの部屋の前のテーブル)
今年の3月に89歳で亡くなられた絵本作家「さとう わきこ」さんの作品を集めました。
彼女の絵本は、温かみのあるイラストと心に響くストーリーで、多くの読者に愛され続けてきました。
また、子どもたちに夢や希望を与えてくれるだけでなく、大人も一緒に楽しめる素晴らしい作品ばかりです。
ぜひ、みんなで彼女の作品を手に取って、心温まるひとときを過ごしてください。
◆入館前に、必ず手指消毒または手洗いをしてください。
◆発熱等、風邪の症状がある場合は入館をご遠慮ください。
◆開館中は換気します。
ホームページにて最新情報をご確認ください。