ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

令和元年度 子ども実行委員会(第1~5回)

印刷用ページを表示する 掲載日:2019年9月9日更新 <外部リンク>

令和元年度 子ども実行委員

「志免町子どもの権利条例」が施行され11年が経ちました。

今年も去年と同様に小学校4年生~中学校3年生を対象として、子どもの権利条例第5条、第14条を基に「子ども実行委員」を募集しました。

その応募により8人の子ども実行委員が集まり、「町制施行80周年記念行事」での出展・「子どもの権利かるた大会」の運営を行います。

その後、今回の活動を通して感じたこと、思ったこと、また、活動以外にこの町にいて感じることなどを町長と直接語り合っていきます。

第1回 子ども実行委員会 

初めての委員会では、まず、子育て支援課長より挨拶がありました。

その後、委嘱状の交付です。ここで、正式に「子ども実行委員」誕生です。

委嘱状交付

子どもの権利条例のお話しと去年の実行委員の活動の説明も受けました。

その後、緊張しながらも、自己紹介をしました。

皆のこと少しは分かったかな?

自己紹介

子ども実行委員 今年一年頑張るぞ!!

集合写真

第2回 子ども実行委員会 

第2回の実行委員会では最初に権利かるたをしてみました。

その後「かるた大会」をどう運営していくか、「町制施行80周年記念行事」での出展をどうするか・・・

グループワーク形式で意見を出し合って協議しました。

まだまだ緊張してたけど、グループワークにしたら意見がでるようになりました。

グループワーク

その後、「町制施行80周年記念行事」で何をしたいかを投票で絞りました。

投票結果

どの年齢層に買ってもらうのか、何が人気が出るだろうか・・・

真剣な表情で話し合いをしていました。

第3回 子ども実行委員会 

第3回の実行委員会では前回絞った中から、「町制施行80周年記念行事」で実際に何をするのかを決めました。

投票

他の人の意見につられないように、顔をかがめて投票しています。

次に「かるた大会」の運営について決めました。

誰が司会をするか、読み手をするか・・・

かるた役割

今回の実行委員会で、「町制施行80周年記念行事」と「かるた大会」の内容と役割分担が決まりました。

何をするのかが決まり、楽しみになりました。

本番まで実行委員会はあと2回。

一致団結して頑張ろー!!

第4回 子ども実行委員会

第4回の実行委員会では、子どもの権利かるた大会の景品について話し合いました。

最初はなかなか意見が出ませんでしたが、自分たちが何が欲しいかを考えたらたくさん意見がでました。

~話し合いの様子~

フェスタ1 フェスタ2

次に町制施行80周年記念行事の出店で使うポスターを作りました。

今までで一番集中して作業ができており、個性的なポスターがたくさんできました。

フェスタ3 フェスタ4

ポスターを作ったことで、出店する実感がわいた様子でした。

笑い声もたくさん出る楽しい会議となりました。

第5回 子ども実行委員会

フェスタ5 フェスタ6

真剣に資料を読んだり、景品の確認をしたり、談笑したり・・・

まずは町制施行80周年記念行事の出店!!

みんなで頑張ろうーー!