65歳以上の方を対象に、介護予防の活動への参加や特定健診などを受診するともらえるポイントです。
介護予防・健康づくり、地域活動への参加を促進することを目的に実施します。
「介護予防ポイントカード」にスタンプを集めることで、景品と交換できます。
介護予防ポイントを集めながら、介護予防・健康づくりを行いましょう!
65歳以上の人
○運動・介護予防教室、健康づくりイベントに参加する
・うきうきルーム
・健康づくりに関するイベント
・スポーツ協会主催のイベント
○特定健診・がん検診を受診する
○認知症関連のイベントに参加する
・認知症カフェ「しめカフェ」
・認知症サポーター養成講座
※ここに記載されていない活動でもスタンプを押印する場合があります。
イベント(特に町が主催しているもの)に参加される場合は、ポイントカードを忘れずに持ってご参加ください!
○対象の活動参加時に配布します
○健康課窓口でも配布します
スタンプが10個、20個たまると下記の景品と交換できます。
★スタンプ10個・・・町指定ごみ袋(燃やせるごみ(中))10枚
★スタンプ20個・・・クオカード1,000円分
交換場所は、健康課窓口です。