登録画面はこちら→https://ilisod002.apsel.jp/lib-shime-fukuoka/<外部リンク>
■Webサービスについて
Webサービスとは、ご自宅のパソコンやスマートフォン等から利用状況の確認や、本・雑誌への予約申請ができるサービスです。
志免町民図書館のホームページでは、Web上で以下のことが行えます。
1.貸出・予約状況確認
2.所蔵資料への予約申し込み
*Web予約は志免町在住、宇美町在住、志免町に在勤・在学の方のみ利用可
3.利用者情報の変更(アドレス・パスワード)
Webサービスに必要なもの
利用者番号 | 利用カードのバーコードの下にある10桁の番号 |
パスワード | 初期パスワード:西暦生年月日の数字8桁(半角)<入力例> 1985年6月18日→[ 19850618 ] 1964年10月2日→[ 19641002 ] ※初期パスワードは不正利用を防ぐため、4文字以上10文字以下で変更してください |
メールアドレス *Web予約必須 |
パソコンまたは携帯電話のアドレスを入力(半角)※ 「@town.shime.lg.jp」(このアドレスは送信専用ですので、返信は行いません) |
★Webサービスから予約&取消を行う際には、メールアドレスの登録が必須となります。
(1)サブメニューの利用照会から『利用者番号(利用カードのバーコードの下にある10桁の番号)』と
『パスワード』を入力してログインする
(2)『Eメールアドレスの変更』をクリックして、その画面からメールアドレスを入力して登録してください。
正確に登録されましたら、「登録情報変更のお知らせ」のメールが届きます。
※「利用者情報変更のお知らせ」メールが届かなければ、
・メールアドレスの誤入力、
・ドメイン指定受信により志免町立町民図書館からのメールが受信可能になっていない
などの原因が考えられます。再度、確認・入力等をお願いします。
対象者 | 志免町在住、宇美町在住、志免町に在勤・在学の方 ※延滞資料がある方、貸出停止中の方は予約できません |
予約できる冊数 | 志免町立町民図書館所蔵している図書・雑誌あわせて5冊まで ※既にカウンターで5冊以上予約している場合はインターネットからの予約はできません |
取置期限 | メールによる連絡後1週間(期限を過ぎると予約解除されますのでご注意ください) ※電話での連絡は原則行っていません |
注意事項 |
(1)上・中・下巻等のシリーズものは順番通りに提供できないことがあります。順番に読まれたい方は、 |
(1)資料検索の 「かんたん検索」 「詳しく探す」 から、資料を検索する
(2)予約したい資料が表示されたら「カートに入れる」ボタンをクリックする※AV資料は予約できません
(3)利用者番号(利用カードのバーコードの下にある10桁の番号)とパスワードを入力する
(4)「予約を確定する」ボタンをクリックし、「予約完了」ボタンをクリックすると予約完了です
資料の用意ができましたらメールで連絡します。予約資料の取置期間は、メールが届いた日から7日間です。
取置期限を過ぎると予約は取り消されますのでご了承ください。
※サブメニューの利用照会ページで、「予約確保一覧」ボタンをクリックし、資料が表示されているのに
数日経ってもメールが届かない場合は、メールアドレスの入力に誤りがある場合があります。
利用照会の「Eメールアドレスの変更」からご確認ください。
※メールアドレスが正確に登録されているにも関わらずメールが届かない場合は、お手数ですが開館時間内に
志免町立町民図書館までご連絡ください。(Tel 092-935-1007)
(1)サブメニューの利用照会から『利用者番号(利用カードのバーコードの下にある10桁の番号)』と『パスワード』を
入力してログインする
(2)「予約中一覧」をクリックすると、予約中の資料一覧が表示されます
(3)予約を取り消したい資料の右側にある「取消」ボタンをクリックし、「取消する」ボタンをクリックすると完了です。
※但し、既に予約取置きされている本に関しては、インターネット上からキャンセルすることができません。お電話、もしくは、カウンターにて取消手続きを行ってください。
パスワードを忘れてしまった場合、図書館カウンターにて本人確認のうえパスワードを初期化します。
(※初期パスワードは、西暦生年月日の数字8桁(半角)です)
図書館カウンターに図書館利用カードと本人確認が行えるもの(免許証や保険証など)をお持ちください。
初期化したパスワードは、再度、パスワードの変更を行ってください。