9月21日に「大人のお金の学校」を開催いたしました。
最近、図書館では財テクや投資などお金の本がよく読まれています。
そこで今回、西日本シティ銀行さんとコラボで
お金に関するテーマでお話しをさせていただきました。
ご参加の皆様、いかがでしたでしょうか?
では、実際の当日の様子をご紹介いたします!
まず、初めに粕屋警察署の矢加部係長からSNSの投資詐欺について
注意喚起を行っていただきました。
近年増えている多様な詐欺、、、
なんと福岡県だけでSNS投資詐欺の被害額は43億円とのこと。
びっくりですよですよね。
みなさんの大切な資産は、しっかり守って下さいね。
次に図書館から、「お金と本」というテーマでお話させていただきました。
世界や日本の大富豪たちはどれくらい本を読んでいるのかなど、
本とお金の関係についてお話させていただきました。
「本で得た知識は一生無くなることのない資産」です。
図書館には多様な本を揃えてあります!
ぜひ、たくさん読んで欲しいと思っています!
そして、最後にゲストの西日本シティ銀行、田中支店長をお呼びして
「物価上昇時代の長期分散投資」のお話をしていただきました。
お金の話は何かと難しく感じてしまいますが、やはりプロのお話は分かりやすかったですね。
もっと詳しく聞きたい、やってみたいという方はご相談されてみてはいかがでしょうか。
今回のこの講座、会場のみなさまからも「良かったよ~」と好評をいただきました!
今後も、皆さんが知りたい情報を提供できるような講座を行っていきたいと考えております!
イベントの予告はホームページや志免町公式ラインで行っておりますので、
是非チェックしてくださいね!