高齢者運転免許証自主返納支援を行っています
高齢者運転免許証自主返納支援事業
志免町は、高齢者による交通事故の減少を図るため、運転免許証を自主返納(マイナ免許証からの免許情報記録の抹消を含む)された方に支援を行っています。
また、道路交通法の改正により、令和7年3月24日からマイナンバーカードを運転免許証として利用できるようになりました。
マイナ免許証についての詳細は福岡県警察のHPをご覧ください。
マイナンバーカードと運転免許証の一体化について(福岡県警察)<外部リンク>
対象者
以下のすべてに当てはまる人
○志免町在住(志免町住民基本台帳に記載されている方)で満70歳以上の方。
○有効期限内の自動車運転免許証(すべての種類)を福岡県公安委員会に自主返納した方。
・有効期限が切れている、取消し・停止処分等の対象になっている免許停止処分期間中の運転免許証は自主返納できません。
・自主返納した日から6ヶ月を超えた人は対象外になります。
支援の内容
西鉄バスIC乗車カード(nimoca):利用可能金額4,500円・デポジット金額500円を含む5,000円分
支援は1人につき1回
申請について
粕屋警察署や福岡県内の警察署、福岡県警察本部運転免許管理課または、福岡県公安委員会の運転免許試験場で運転免許証の自主返納手続きを行った後に、下記のものを生活安全課に持ってきてください。
・申請による運転免許の取消通知書
・自主返納した旨の記載のある運転免許証(所持している場合に限る)
・顔写真付きの申請者自身の身分証明書(自主返納した旨の記載のある運転免許証でも代用できます)
○代理で申請をされる場合は、申請者の身分証明書と代理者の身分証明書を提出してください。
※自主返納後の運転免許証は、返納申請時に、警察署または自動車運転免許試験場窓口に申し出て受け取ってください。
申請先:生活安全課安全安心係(役場2階)
時間:8時30分~17時
運転免許証の代わりとなる身分証明書が必要な方は
運転免許証を返納したことで運転免許証に代わる身分証明書が必要な方は、申請により運転経歴証明書の交付を受けることができます。
運転経歴証明書についての詳細は福岡県警察のHPをご覧ください。
運転経歴証明書交付又は運転経歴情報の記録申請<外部リンク>
問い合わせ先
【運転免許証の返納について】
粕屋警察署 交通第一課
Tel:092-939-0110(代表)
【運転経歴証明書について】
福岡県警察本部 運転免許管理課
Tel:092-641-4141
【高齢者運転免許証自主返納支援事業について】
志免町役場 生活安全課 安全安心係
Tel:092-935-1181(直通)