あすなろ猫事業(飼い主のいない猫への不妊・去勢手術支援)のご案内
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年2月20日更新
令和7年度の申込受付が始まります
事業の目的
- 飼い主のいない猫への、不妊・去勢手術の必要性を啓発する
- 飼い主のいない猫の繁殖制限による、地域環境衛生の改善を図る
- 手術費用支援により、飼い主のいない猫の不妊・去勢手術を受けやすくする
- すべての猫が、飼い主のいるお家で暮らせる社会の実現を目指す
- 上記のことを実現することで、最終的には殺処分される猫の頭数を減少させる
支援の内容
メス1頭につき11,000円(税別)、オス1頭につき5,500円(税別)の自己負担で、飼い主のいない猫への不妊・去勢手術を行います。
※耳先カット費用を含みます
手術の対象と要件
- 糟屋地区(糟屋郡、古賀市)に生息する飼い主のいない猫(外観上健康な生後6ヶ月以上の猫、ただし飼い猫は対象外)
- 手術を受けさせようとする方(申込者)が糟屋地区に住所を有すること
- 申込者自身が猫を捕まえて動物病院に連れて行き、手術後は元の場所に戻すか、新しい飼い主を探すことができること
- 申込者が、手術を行った猫に手術済みであることが外見から判断できる処置である耳先カットの実施に同意すること
手術支援の予定頭数
福岡県内で計400頭の実施予定
申し込み(抽選方式)~手術の流れ
- スマートフォンやパソコンで、いのちをつなぐ委員会ホームページ(https://fukuoka-neko.com/<外部リンク>)からお申し込みください
●お申し込み期間:(一次)令和7年4月15日~5月15日
(二次)令和7年9月1日~10月1日
●当選通知期間:(一次)令和7年5月25日~5月30日
(二次)令和7年10月14日~10月19日
●手術実施期間:(一次)令和7年6月1日~7月31日
(二次)令和7年10月20日~12月20日
※お申し込みは、お一人様1頭のみ有効です - いのちをつなぐ委員会で抽選を行い、当選者を決定します
- 当選の場合、当選された方へメールで当選通知をお送りします
※落選の場合、落選者への連絡はありません - 手術を受ける協力動物病院へ電話連絡し、手術の予約をしてください
- 手術日までに対象の猫を捕獲し、当日動物病院で不妊・去勢手術を受けてください
協力病院(糟屋地区)
- フェリーチェペットクリニック(篠栗町大字尾仲426-1-1、092-410-9480)
- リヴ動物病院(須恵町大字旅石52-2、092-692-1914)
- 藤中ペットクリニック(新宮町美咲2-17-14、092-963-3888)
- 長者原動物病院(粕屋町長者原東1-12-14、092-938-5206)
- ペットクリニックハレルヤ粕屋病院(粕屋町仲原2544-1、092-629-9171)
本件についてのお問い合わせ
公益社団法人 福岡県獣医師会いのちをつなぐ委員会
ホームページ https://fukuoka-neko.com/<外部リンク>
E-mail asunaro@fukuoka-neko.com