小児慢性特定疾病児童等日常生活用具給付事業について
印刷用ページを表示する 掲載日:2020年4月10日更新
小児慢性特定疾病児童等日常生活用具給付事業について
小児慢性特定疾病医療費助成制度の認定を受けた児童のうち、日常生活を営むのに著しく支障のある方に対し、日常生活用具を給付しています。
1.対象者
下記の要件を満たしている方
・ 小児慢性特定疾病医療費助成制度の対象となっている方で、それぞれの用具に対する対象要件を満たしている方
・ 志免町内に居住しており、住民基本台帳に記録されている方
2.用具の種類
便器、特殊マット、特殊便器、特殊寝台、歩行支援用具、入浴補助用具、特殊尿器、体位変換器、車椅子、頭部保護帽、電気式たん吸引器、クールベスト、紫外線カットクリーム、ネブライザー(吸入器)、パルスオキシメーター、ストーマ装具(消化器系)、ストーマ装具(尿路系)、人口鼻(計18種目)
3.自己負担額
収入の状況に応じて、階層区分に規定する一部負担が必要です。
4.必要書類
1.小児慢性特定疾病児童日常生活用具給付申請書 [PDFファイル/87KB]
2.小児慢性特定疾病医療受給証
3.給付を希望される用具の見積書(税込み価格のもの)
*その他、必要に応じて、課税・所得証明書等の提出を求める場合がございます。