1年生と2年生を対象にした「性に関する講演会」をしました。講師は、昨年もご来校いただいた熊丸みつ子様です。「思春期教室~いのちの授業~」と題して、お話をしていただきました。思春期の真っ只中の中学生に「順調!」という言葉で、心と体の成長についてお話ししてくださいました。誰もが愛されて生まれてきたこと、その命を大事にすることの意味を改めて考えていました。そして、いじめの問題、若い世代の妊娠出産の問題についても、子どもたちに正面からしっかりと向き合って、お話をしてくださいました。幸せな人生を送ってほしいと願って・・・。
講演会の内容と生徒の感想をまとめて、ご家庭にも配信しています。思春期の子どもたちの「順調!」を学校と家庭と一緒に考え、見守っていけたらと思っています。
性に関する講演会をふりかえって [PDFファイル/2.29MB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)