【今日の献立】
牛乳 麦ごはん 呉汁 玉子焼き ひじきのそぼろ煮
↓ 給食ニュースです。
中央小では、秋から冬にかけて給食に登場する『呉汁』。
10月から12月にかけて旬の『だいず』を使います。
『呉(大豆をすりつぶした物)』を入れるとたんぱくがたっぷりで、体があたたまります。
また、どろっとしているので、冷めにくいのも特徴です。
それから、何といっても『おいしい!』呉汁です。
教室でもおかわりにならんでいる人がたくさんいました(*^_^*)
『ひじきのそぼろ煮』は、ごはんのおかずになるようにしっかり味をつけて煮含めます。
最後は、温度を測って、しっかり加熱が出来ているかを確認します。
朝ごはんにも合いそうなおかずです。
明日も、朝ごはんをしっかり食べて登校しましょうね!