【今日の献立】
牛乳 むぎごはん きのこの沢煮椀 さんまのみぞれ煮 かぼす和え
↓ 給食ニュースです。
『さんま』は、漢字で書くと『秋刀魚』。秋が旬の魚です。
給食では、なかなか生のさんまを塩焼きに、、、とはいかないので、冷凍の『さんまのみぞれ煮』を使いました。
みぞれ煮のタレがご飯にあいます。(*^_^*)
和え物は、『かぼす和え』です。
もやしと小松菜、ハムをしょうゆ、砂糖、かぼす果汁を合わせたタレで和えます。
すりごまも入っています。
『沢煮椀』には、しいたけ、しめじ、えのきといったきのこがたっぷりです。
今日の給食は、秋メニューでした。
旬のさんま。家では塩焼きにして、かぼすをしぼって食べるのもいいですね♪