ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
バックナンバー
インタビュー
まちのわだい
広報紙への記事の掲載(広告以外)

【町民図書館】14歳の14冊

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年3月24日更新 <外部リンク>

14歳の14冊事業について

志免町の中学校では「立志式」という行事を2月に行っています。

立志式とは、元服にちなんで数え年で15歳(14歳)になったことを祝う式典です。

将来について考える機会となるこの式典で、町立中学校の2年生へ本を贈呈しています。

各中学校の図書司書および町民図書館職員が、「人生の指針となるような本を読んでほしい」という想いを込め、「大人になる過程で仕事・進路・生き方等への思慮を深める一助となるような本」を14種類選書しています。

これらの14種類の本からいずれか1冊を贈呈いたします。

「14歳の14冊」一覧

図書一覧
書名 著者名
成瀬は天下を取りに行く 宮島 未奈著
長い長い夜

ルリ作・絵

カン バンファ訳

優等生サバイバル

ファン ヨンミ作

キム イネ訳

図書館がくれた宝物

ケイト・アルバス作

櫛田 理絵訳

いつか君に出会ってほしい本 田村 文著
13歳から鍛える具体と抽象 細谷 功著
さみしい夜にはペンを持て

古賀 史健著

ならの絵

本当の「心の強さ」ってなんだろう? 齋藤 孝著
これから大人になる君たちへ 池上 彰監修
なぜ僕らは働くのか 池上 彰監修
図解で学ぶ14歳から身につける国際マナー

社会応援ネットワーク著

岩下宣子監修

かいじゅうポポリはこうやっていかりをのりきった

新井 洋行著

岡田 俊監修

おしごとそうだんセンター ヨシタケ シンスケ著
世界で最後の花

ジェームス・サーバー作

村上 春樹訳

「14歳の14冊」の本は図書館にも取り揃えています

図書館に入って左奥のYAコーナーに14冊を取り揃えています。

14歳の14冊特設

誰でも借りることができます。

図書司書、図書館職員が選んだ本を読んでみませんか?

中学2年生のみなさんも、自分が選んだ以外の本をぜひ借りてみてください。