粗大ごみの出し方
粗大ごみを出す手順をご案内します
粗大ごみの収集は電話予約制(随時)となっております。下記の手順に従って出してください。
(1)お住まいの地区の担当収集業者へ電話(下記の『粗大ごみ地区担当収集業者地域図』をご確認ください)
- 受付時間は平日の9時~14時まで(土曜・日曜・祝日・盆・年末年始は休み)
(2)収集日時、収集場所、手数料(粗大ごみ用指定シールの枚数)を打ち合わせ
- 担当収集業者があなたの氏名、住所、電話番号、粗大ごみの大きさや量などをお伺いした後、収集日時、収集場所、受付番号、手数料をお知らせします。
- 手数料は、品物の大きさや重さによって、1個につき500円(シール1枚)または1,000円(シール2枚)です。
(3)粗大ごみ用指定シールを指定ごみ袋販売店(または役場生活安全課)で購入
- シールは店頭に並んでおりませんので、ご購入の際は店員にお声かけください。
- 料金が1,000円の場合は500円券を2枚購入してください。
(4)シールに氏名等を記入し、粗大ごみに貼付け
- シールに氏名・受付番号等を記入し、粗大ごみの良く見えるところへ貼ってください。
(5)指定された日時、場所に出してください
- 収集に立ち会う必要はありません。
- 通行の妨げにならないように出してください。
粗大ごみの手数料と大きさ
粗大ごみの取り扱い区分 | |
指定シール |
容量および重量が標準的なもの (1辺の長さが1m以下、または重量が20kg以下のもの) |
指定シール 2枚(1,000円) |
容量および重量が上記より大きいもの |
粗大ごみに貼るシール枚数の目安
1個につき |
オーディオラック・カラーボックス・げた箱・サイドボード・たんす・机・テーブル・ロッカー・本棚・食器棚等(1辺の長さが1m以下)、換気扇・照明器具・除湿機・食器洗い機・食器乾燥機・ステレオセット(ミニコンポ)・スピーカー・扇風機・ストーブ・電気コタツ・電気掃除機・電子レンジ・ミシン(卓上式)・湯沸し器・ワープロ・いす・応接用いす(1人がけ)・ふとん(1セット)・ブラインド・物干し竿・スキーセット・ゴルフセット・サーフボード・ローイングマシーン・テレビ台・自転車・ウインドファン・スーツケース・ギター・三輪車・コピー機・カーペット(4畳半以下) 等 |
1個につき シール2枚 (1,000円) |
オーディオラック・カラーボックス・げた箱・サイドボード・たんす・机・テーブル・ロッカー・本棚・食器棚等(1辺の長さが1mを越えるもの)、鏡台・サイクリングマシーン・ランニングマシーン・ミシン(卓上式以外)・ベッド・応接用いす(2人がけ以上)・カーペット(4畳半を越えるもの)・ステレオセット(ミニコンポ以外) 等 |
粗大ごみ地区担当収集業者地域図
お住まいの地区ごとに収集業者が異なりますので、下記にてご確認の上、お電話ください。
お住まいの町内会名がわからないときはこちらをご覧ください(住所で確認できます)
↓↓
粗大ごみ地区担当収集業者一覧(番地別) [PDFファイル/80KB]
家電リサイクル法対象機器の出し方(志免町での出し方)
家電リサイクル法により、エアコン、テレビ、冷蔵庫(冷凍庫)、洗濯機、衣類乾燥機は下記の方法で処分してください。
町では回収していませんので、ご注意ください。
- 同じ種類の家電製品を買い替える場合、購入先の小売業者に引き取ってもらう。
- 排出しようとしている機器を購入した小売業者に連絡して引き取ってもらう。
- 上記1、2に該当しない場合(購入した業者がわからないような場合)は生活安全課生活環境係(092-935-1136)までご連絡ください。
↠家電リサイクル法 経済産業省HP<外部リンク>(※新規ウィンドウで開きます。)
パソコン(家庭用)の出し方
家庭で不用となったパソコン(パソコンディスプレイを含む)は下記の方法で処分してください。
町では回収していませんので、ご注意ください。
-
宅配便による回収を利用する
町の連携・協力事業者であるリネットジャパンリサイクル株式会社が、宅配便による回収を行っています。
↠宅配便による回収(リネットジャパンリサイクル株式会社)
- メーカーに回収を依頼する
資源有効利用促進法(パソコンリサイクル法)に基づき、パソコンはメーカー等がリサイクルを行っておりますので、直接連絡して引き取りを依頼してください。↠家庭系PCリサイクル(パソコン3R推進センター)<外部リンク>