総合計画審議会を開催しました
「第6次志免町総合計画 後期基本計画」を策定します
志免町では、令和3年度から第6次志免町総合計画をスタートし、「みんなで未来をつくるまち~手と手を取り合い住みつづけたいしめ~」のまちの将来像の実現に向けて、前期基本計画に基づき、積極的に各種施策・事業を展開しています。
この前期基本計画が令和7年度をもって満了となることから、令和8年度から令和12年度までの「第6次志免町総合計画 後期基本計画」を策定します。
総合計画審議会とは
町長の諮問に応じ、総合計画に関する事項について調査審議するため、設置します。審議会では「志免町総合計画」を着実に推進するため、「第6次志免町総合計画 後期基本計画」の素案についての審議を専門的、総合的な見地から行います。審議会の委員は、各種団体の代表者・有識者・公募町民など計15名で構成されます。
第5回(令和7年8月19日開催)
第5回では、パブリック・コメントで寄せられた意見について、町の考え方や後期基本計画(案)の修正について協議を行いました。

会議の様子
資料・議事要旨
【資料1】「第6次志免町総合計画後期基本計画(案)、第3期志免町まち・ひと・しごと創生総合戦略(案)について」パブリック・コメントの結果 [PDFファイル/443KB]
【資料2】後期基本計画(修正案抜粋) [PDFファイル/898KB]
【資料3】後期基本計画(修正案全体) [PDFファイル/1.52MB]
第4回(令和7年6月20日開催)
第4回では、パブリック・コメントの実施前に、後期基本計画(案)について審議を行いました。
資料・議事要旨
第3回(令和7年5月書面開催)
第3回では、後期基本計画の策定状況の報告を行い、それに対して審議会委員からご意見をいただきました。
第2回(令和7年1月22日開催)
第2回では、基礎調査・町民ワークショップ・職員プロジェクトチーム会議の結果を審議会委員と共有し、後期基本計画の枠組みである施策体系案の審議を行いました。
資料・議事要旨
【資料1】志免町基礎調査報告書 [PDFファイル/1.94MB]
【資料2】町民ワークショップ報告書 [PDFファイル/1.37MB]
【資料3】プロジェクトチーム会議資料 [PDFファイル/119KB]
第1回(令和6年8月6日開催)
第1回では、会長・副会長を選出し、策定方針・策定体制・策定スケジュール等を審議会委員と共有し、町を取り巻く現状の把握と前期基本計画の振返りを行いました。
町長挨拶
会議の様子