11月9日(日)に志免町商工会青年部の方々による「しめエール花火祭り」が開催されます。その時に、18時30分から、志免中学校と志免東中学校の3年生の書いた夢が、花火にのせて打ち上がります。素敵な企画に、生徒も・・・職員も・・・心が躍りました。夢のある企画に感動しました。これから受験を迎える3年生にとっては、自分の夢について考える大事な時間となりました。完成した花火は、岩崎神社で奉納され、当日を迎えます。当日は、秋の夜空に、志免町の中学3年生の夢が輝きを放ちます。きっと眩しい夜空になるかと・・・。地域の子どもたちのためにという夢のある取組に、心から感謝申し上げます。
志免商工会のInstagramには、志免中学校生徒会長がインタビューで答えた動画が配信されていますので、是非、ご覧ください。
生徒会長が書いた夢とは・・・? その理由は・・・? 胸にグッときました。ありがとう。
次の写真は、志免商工会青年部の花火に込めた思いについての動画を視聴している生徒の様子です。思いを知り、うけとめ、3年生は自分の夢を思い描いていました。