赴任式と始業式を行いました。赴任式では、14名の先生方が紹介されました。始業式では、校長先生から今年の目標についての話と代表生徒による今年の決意についての話がありました。
令和7年度の目標は、「目的をもち、自律的に問題解決する ~納得いくまで、知恵をだしあい、やってみる!~」。自律的と言う言葉に、同じ目的のために対等の立場で協力しながら、自分で考え、責任ある行動をとってほしいという願いが込められています。対等の立場とは、お互いの価値観を受け入れる関係です。その関係があれば、そこの間には「偏見や差別」はなく、思いやりの心が生まれるように思います。なぜなら、自分や周囲の世界を「よい状態」にすることが最終的な目的だからです。その為にも、友だちとは異なる意味をもつ、「仲間」をつくってほしいと思っています。同じ目的に向かって努力したり、問題を解決するために一緒に考えながら乗り越えたりする関係のある人です。これから始まる学校生活の中で、学級・学年・部活動で仲間をつくり、志免中学校の目標をみんなで達成してくれると信じています。志免中学校の未来は、みんなでつくるもの 頑張れ 志免中生!