1月のあいさつ運動の様子です。寒い季節ですが、地域では、地域の方やPTAボランティアの方が、横断歩道やバス停に立ち、子どもたちの登校を見守ってくださっています。人数が多く、一般の方に迷惑にならないようにと学校とPTAで協力して、指導を積み重ねてきました。今では、「大人数なのに、バス停にちゃんと並んで乗っていていい感じです。」「さわやかに挨拶をしています。」といった嬉しい言葉をいただくようになりました。あたりまえのマナーのようですが、地域でのお褒めの言葉が、何よりも嬉しいです。早速、放送でそのことを生徒に伝えると、子どもたちも喜んでいました。今週から始まった校内でのあいさつ運動も更に盛り上がり、朝を元気に迎えることができています。いいね 志免中生!