梅雨時期、防災について考えるために、部友会の日に、集団下校と地域の避難所の確認をしました。目的は、自分で考えて行動できる心構えとイメージをもたせることでした。生徒、教師、そして、町内会長様と知恵をだしあい、やってみました。集団下校では、登下校時の危険箇所を確認しながら、地域の避難所をめざして歩きました。ルートは、部友長、副部友長、担当教師で考えて…。担当教師も一緒に歩いて確認することができ、地域を歩いて見えてくることがたくさんあったようです。
地域の避難所では、町内会長様が迎えてくださいました。非常食を食べさせてもらった地域もあったようです。部友長の3年生は、最後まで健康チェックを行うなど、最後まで頑張ってくれました。
7月17日には、保護者の方のご協力をいただき、引き渡し訓練をする予定です。いつでも、どのような状況の時でも対応できる状態をつくっておくことを目的にしています。