ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
学校行事
コミュニティスクール

沖縄郷土料理

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年6月20日更新 <外部リンク>

沖縄慰霊の日

 6月19日は福岡大空襲の日。そして、6月23日は沖縄慰霊の日。今日の献立は、沖縄郷土料理でした。沖縄ジューシー、もずく汁、ゴーヤチャンプルー、沖縄県産パインゼリー、牛乳でした。沖縄ジューシーは、ひじきなどが入った沖縄の味ご飯です。太平洋戦争時の1945(昭和20)年、本土襲撃を受けた沖縄県では約80日にも及ぶ地上戦が行われていましたが、6月23日に終結。この約80日間に20万人もの尊い命、沖縄の文化財、自然の多くがことごとく失われてしまいました。その慰霊や平和を祈念することを目的に、沖縄県条例にて「沖縄慰霊の日」として制定されいます。今日の献立を通して、平和な世界について考えました。今日、美術の授業でデッサンをしたり、技術の授業でハンダ付けをしたりして学習するする子どもたちの姿を見ながら、平和な世界になってほしいと思いました。

1

2

3