ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ志免南小学校修学旅行の様子 その2(1日目フィールドワークまで)
南小コミュニティースクール
いじめ防止基本方針
学校行事
新型コロナウイルスへの対応について

修学旅行の様子 その2(1日目フィールドワークまで)

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年10月29日更新 <外部リンク>

修学旅行1日目、フィールドワークの様子です。

心配された雨は降らず、快適な気温の中、長崎市内を巡ることができました。

 

13時20分 昼食会場からバスで原爆資料館に移動し、全員で見学しました。

入口で諸注意を確認します。

3

14時 グループで予定したルートで見学地をめぐります。

3

爆風で片方を飛ばされた一本柱の鳥居。

3

被害の後をマリア像に残す浦上天主堂。

3

平和公園近くの平和の泉にて。

3

16時半 無事全グループがゴールし、平和集会が始まりました。

夕方の平和公園は人も少なく落ち着いた雰囲気です。

3

全校児童で作った千羽鶴を献納しました。

3

集会係の児童が進行します。

3

動画で学校に届いた二部合唱の歌声はとても美しく、平和公園に響き渡っていました。

さあ、これから宿泊するホテルに向かいます。

3

早朝からしっかり活動した子ども達。

バスの中で一息休んで、残りの活動を楽しんでほしいです。