電子入札システムについて
志免町電子入札システムポータル
(外部リンク) (外部リンク)
システムのご利用時間は次のとおりです。
電子入札システム 平日午前8時から午後10時まで
入札情報公開システム 平日午前6時から午後11時まで
土曜、日曜、祝祭日、及び年末年始(12月29日から1月3日まで)はご利用いただけません。
電子入札システム利用のためのPC環境設定については下記ファイルをご確認ください。
電子入札について
電子入札で行うと指定した案件は、原則、電子入札システムにより実施します。ICカードの手続き中、パソコンの不具合等やむを得ない事情により紙入札を希望する場合は、別に手続きが必要となります。
※志免町の電子入札システムは、「ふくおか電子自治体運営協議会」で共同利用しているものであり、篠栗町、宇美町等で現在運用されている電子入札システムと同様のものとなります。
電子入札導入の対象業務範囲
電子入札対象業務(町が電子入札を実施することとした案件)
区分 |
対象業務 |
入札区分 |
工事 | 一般土木(下水道工事を含む)・建築・舗装・造園・水道・電気・管 | 指名競争入札 |
コンサル | 測量・建設コンサルタント業務・その他等 | 指名競争入札 |
役務 | 造園等 | 指名競争入札 |
電子入札の事前準備
電子入札システム操作マニュアル
入札情報公開システムマニュアル
その他の資料
電子入札案件における紙入札の特例
電子入札案件で、利用に必要なICカード等がご準備が整っていない場合について、
特段の手続きの必要なく紙入札書にて引き続き入札ができます。
ただし、開札は電子入札システムで行いますので電子入札対応案件用入札書を
ご使用いただき郵送またはご持参にて期限までにご提出ください。
【ご参考】入札書(電子入札対応案件用) [Wordファイル/22KB]
※落札となるべき同一金額の入札をした者が2者以上あるときは、地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の9の規定によるくじ引の手続をシステムにより行います。
紙入札参加者は、紙入札書にあらかじめ電子くじを適用する場合のくじ入力番号(任意の3桁の数字)を記載するものとし、紙入札書にくじ入力番号の記載がない場合は、くじ入力番号は「999」として取り扱うものとする。
システムに関する問い合わせ
電子入札システムの登録、操作などに関するお問い合わせは下記へお願いします。
電子入札統合ヘルプデスク
電話番号:0570-021-777(平日の9時から12時、13時から17時30分)