ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

学生をターゲットにした悪質な投資トラブルが多発しています!

印刷用ページを表示する 掲載日:2020年12月15日更新 <外部リンク>

学生をターゲットにした悪質な投資トラブルが多発しています!

seijnn

大学生などの若者をターゲットに「当社の情報をもとに投資をすれば、必ず儲かる!」などと言って、高額な投資情報提供サービスの契約や投資用DVD購入の契約をさせるトラブルが後を絶ちません。

 

相談事例

<相談事例1>

大学の友人に誘われ、海外に拠点のある会社の仮想通貨投資システムに100万円を投資したanngousisannが配当が滞っている。出資金の払い出しもできない。

<相談事例2>

友人に投資話を持ち掛けられた。資金準備のため、友人の勧めで銀行に虚偽の申請をして100万円のローンを組んだ。出資に関する所対は一切ないまま、投資会社代表に現金を渡してしまった。換金したいがシステムのエラーでできないと説明されている。

 

注意点

  1. 出資後、配当が支払われなくなったり、事業者と連絡が取れなくなる事例が多発しています。ro-nn
  2. 「必ず儲かる」などのうまい話はありません。暗号資産(仮想通貨)は、価格が急激に下落するなどのリスクを伴います。
  3. 年齢を偽って、金融機関から借金をさせられたりするケースもあります。
アドバイス
  • 友達や先輩からの誘いでも、不要であればきっぱりと断りましょう。okotowari
  • 高利率や高配当を掲げる投資話には十分ご注意ください。
  • 高額な契約をする前に、周りの人に相談しましょう。