ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

宅配業者をかたる「不在通知」の偽ショートメッセージサービスに注意!

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年4月1日更新 <外部リンク>

宅配業者をかたる「不在通知」の偽ショートメッセージサービス(SMS)に注意してください!

送られてくるショートメッセージサービス(SMS)には、偽サイトに誘導するためのURLが記載されており、偽サイトにアクセスして不正なアプリをインストールした結果、トラブルに発展したケースが見受けられます。sagime-ru

 

相談事例

見知らぬ人から、よく不在だった宅配物の受け取りについて電話がかかってくるようになった。その都度「違う」と答えているが、あまりに電話が多くて困っている。jyouhouhannrann

数日前に「お客様のお荷物をお預かりしております。下記サイトからご確認ください」とショートメッセージサービス(SMS)が届いたので、そこに記載されたリンク先URLにアクセスしたことがあった。

その後から知らない人から電話がかかってくるようになったと思う。どうしてだろうか。                      (20歳代 男性)

 

同じ内容の偽SMSを送信するって?

この事例の場合は、偽SMSを受信し、記載されていたURLをタップして偽サイトへアクセスしてしまい、表示されたメッセージに従った不正なアプリをインストールし、そのために自分が受信したものと同じ内容の偽SMSを送信した可能性があります。

  • 不正なアプリをインストールしたスマートフォンから、同じ内容のSMSが見知らぬ宛先に多数送信されます。
  • 発信者番号が伝わるため、そのSMSを受信した相手から、折り返しの電話やSMSの返信がくる場合があります。
  • SMSの送信料金が発生するため、電話料金が増大します。
対処法
  1. スマートフォンを機内モードにして不正アプリをアンインストールすることです。アンインストールすれば、それ以降新たにSMSは送信されません。しかしスマートフォン本体にも影響が考えられます。より安全な方法としてスマートフォンの初期化も検討しましょう。
  2. すぐに対応を求めるような内容は偽SMSであることを疑い、記載されているURLを安易にタップしないようにしましょう。
  3. リンク機能は便利ですが、不審なサイトの誘導にも使われます。タップする前に公式サイトなど確かな情報源を使って、真意を確認してください。

困ったなと思ったら、すぐに消費生活センターに相談してください。