消火器の訪問点検にご注意ください!
各地で不正な点検や高額請求の被害が発生しています!
〈ケース1〉自宅にて・・・
突然事業者が自宅を訪問。「法律が変わり個人宅にも消火器の設置や点検が義務化された」と言われ、
差し出された書面に署名・押印をしたところ消火器の契約書であり、解約できないといわれた。
〈ケース2〉会社にて・・・
「消火器の無料点検です」と事業者が来訪。委託している点検業者だと思い預かり証にサインしたつもりが、点検の契約書面で後日高額な点検料を請求された。
被害にあわないために・・・
- 個人住宅に消火器を設置・点検の義務はありません
- 消防職員や消防団員が消火器などの訪問販売をすることはありません

- 点検業者が来たときは、身分証明書の提示を求め、契約業者かどうかを確認しましょう
- サインや押印をする前にしっかり書面の中身を確認し、安易に行わないようにしましょう
アドバイス
- 消費者が訪問販売で契約した消火器は、書面を受領後8日間はクーリング・オフができます
- 事業者間の契約はクーリング・オフの適用がありません。安易に書面にサインしたりしないよう、従業員に周知すること、慌てて値引き交渉や代金を支払ったりしないようにしましょう
- 不適正な点検や高額請求をする業者が居直ったり、脅迫的な行動に出たときは近くの警察や消防に通報してください
このページを見ている人はこんなページも見ています