ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

「ポイ活アプリ(サイト)」利用によるトラブルに注意してください!

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年9月1日更新 <外部リンク>

「ポイ活アプリ(サイト)」利用によるトラブルに注意してください!

「ポイ活アプリ(サイト)」とは、アンケート回答、ゲームプレイ、広告視聴、レシート撮影、移動など、様々な活動を通じてポイントを貯め、poinntokakutoku現金や電子マネーなどに交換できるアプリです。無料で始めることができますが、楽に簡単に儲かるものではありません。

〈相談事例〉

ポイ活アプリで、無料期間中に解約すれば無料でポイントがもらえるサイトの紹介があった。登録後すぐに解約すればよいと思い、50サイト以上登録をした。解約したはずが10サイトだけ解約ができておらず無料期間が終了。利用料を請求されている。

アドバイス

1.ポイ活アプリ(サイト)に登録する前にそのアプリ(サイト)の情報をよく調べてから利用しましょう。pasuwa-dowasuretahito

2.「有料サイトが解約できない」というトラブルに合わないために・・・         

・登録するサイトの「利用規約」や「解約条件」を必ず確認しましょう。「無料期間」「無料キャンペーン」などで登録する場合も、必ず確認してください。

・IDやパスワードはしっかり管理しておきましょう。IDやパスワードを忘れてしまい退会手続きができないという相談もあります。

・「特定商取引法に基づく表記」を必ず確認してください。事業者の連絡先や解約方法が書かれていないサイトには登録しないようにしましょう。

3.個人情報の収集が目的の「ポイ活アプリ(サイト)」もあります。ポイントをもらうため複数のサイトに個人情報を登録したことにより、迷惑メールが大量に届くようになったという相談もあります。迷惑メールがきっかけで「出会い系サイト」や「ロマンス詐欺」、「フィッシング詐欺」などの被害につながる可能性もあります。個人情報を登録する場合は慎重に行ってください。

もらったポイント以上にお金がかかったり、解約のために大変な労力が必要になることもあります。登録は慎重にしてください。

困ったときは、かすや中南部広域消費生活センターにご相談ください。