実在の通販サイトをかたった偽サイトに注意してください!
気をつけてください!偽サイトかもしれません!!
実在する企業のホームページに似せた「偽サイト」に注意してください!
家電製品、家具、生活雑貨などの通信販売サイトで商品を注文し、代金を払ったのに商品が届かない、全く別のものが届いたなどの相談が増えています。
有名メーカーの掃除機が7698円!?
<相談事例>
SNSの広告で、
通常79000円の人気掃除機が「期末セール実施中 最大85%OFF」となっていた。
当該メーカーの別モデルの掃除機も78%OFF、空気清浄機やドライヤーも82%OFFとなっていた。
公式HPだと思い、クレジットカード番号など個人情報を入力し早速注文した。
3週間後、注文した掃除機ではなく海外から頼んでもいないマフラーが送られてきた。
通販サイトを利用する際の注意点
- 公式サイトや他の通販サイトに比べて格安の販売価格を表示し、消費者を誘い込むという手口は典型的な偽サイトの手口です。安易に注文はせず、不審な点(公式サイトのように見えるが実はURLが異なる)などがないかしっかり確認しましょう。
- 商品代金の振込先口座の名義が、通販サイト上で表示される事業者名や運営責任者と異なって
いた場合注意が必要です。偽サイトの可能性が高いので安易に商品代金を振り込まないようにしましょう。
- クレジットカードで支払った場合、支払った代金の被害だけでなく、決済の際に入力したクレジットカード番号などで別の決済をされたり、個人情報が悪用されたりする恐れがあります。すぐにクレジットカードの発行会社にも相談しましょう。
- 被害に気が付いたらすぐに消費生活センターにご相談ください。
このページを見ている人はこんなページも見ています