「格安スマホ」の契約トラブルにご注意を!
「格安スマホ」の契約トラブルにご注意を!
安価でサービスを提供している「格安スマホ」の契約トラブルが増加しています。今まで利用していた携帯電話会社との違い(料金、サポート、利用方法)をしっかり確認してから契約しましょう。
相談事例
〈相談事例1〉無料で通話するためにはアプリの利用が必要だった
「SIMカードを入れ替えれば今の機種をそのまま使え、料金は安くなる。通話は1回10分以内は無料である」との説明を受け、格安スマホに乗り換えた。契約後も今までで通りに通話をしていたら、利用料金が高額になった。契約書面に「特定のアプリを利用すれば通話無料」と書いてあったが、知らなかった。(50歳代 男性)
〈相談事例2〉インターネットでの手続きがうまくいかないのにサポートが受けられない
MNPで格安スマホ会社に乗り換えようとインターネットで手続きをしたが、本人確認書類がうまく送れなかった。うまくできず時間ばかりが過ぎ、サポート窓口に何度も電話するが込み合っていてつながらず、解約金のかからない期間に乗り換えができなかった。(20歳代 男性)
アドバイス
- 契約前にサービス内容や問い合わせ方法を確認しましょう メールアドレスの提供がなかったり、実店舗が少なく、問い合わせの方法が電話やメール、ホームページ上のフォームやチャット等に限られている場合があります。
- 使用する端末が、格安スマホ会社でも利用できるか確認しましょう 格安スマホ会社のホームページに、動作確認済みの端末が一覧形式で掲載されている場合もあります。事前に確認しておきましょう。
- 格安スマホでの通話方法には注意しましょう 無料通話付きのプランを選んでいても、会社独自のアプリの利用や、電話番号の前に特定の番号を打ち込むことなどの条件があり、条件を満たしていなければ予期せぬ高額請求を受ける場合があります。利用方法をしっかり確認しましょう。
- インターネット上でMNPを申し込む場合は日にちに余裕を持ちましょう 手続きはインターネットでもSIMカードや端末は宅配便で手元に届きます。手配に時間がかかる場合もあり、解約金がかからない期間を過ぎてしまうことも考え、余裕をもって申し込みましょう。
- トラブルになった場合は消費生活センターに相談しましょう 今までの携帯電話の契約と同じと思っていると思いもよらないトラブルになってしまうこともあります。不安に思うことやトラブルが生じた場合にはすぐにご相談ください。
このページを見ている人はこんなページも見ています