11月9日は教育の日
志免町では、教育に対する関心と理解を深め、教育の充実・振興を図るとともに、地域を愛し、
ふるさとに誇りを持つ子どもの育成を推進する機会として、11月を「志免町教育月間」とし、
11月第2土曜日を「志免町教育の日」と定めています。
本年度は、11月9日(土曜日)がこの日にあたり、本校でも「学習発表会」を実施いたします。
【期日】令和6年11月9日(土曜日)
【場所】体育館または各教室(詳細は各学年よりお知らせがあります。)
【日程】
《3校時 10時15分~11時00分》それぞれの場所で発表会
〇 1年生 『「つたえたい!」~あきのおもちゃだいしゅうごう~』各教室
〇 2年生 『「身近なことを発表しよう」~野菜づくり・校区たんけん~』各教室・図書室・図工室
〇 4年生 『「もしも災害が起きたら…。」 ~私たちにできる防災~』各教室・理科室・家庭科室
《4校時 11時05分~11時50分》体育館にてステージ発表会
〇 11時05分~11時20分 5年生 『「自然災害に備えよう」~避難後、2・3日を自分でしのぐために~』
〇 11時20分~11時35分 3年生 『「わたしたちにできること」~みんなが安心して過ごすために~」』
〇 11時35分~11時50分 6年生 『総合「修学旅行に向けて」~私たちの成長と平和への願い~』
【注意事項】
〇 参観者の人数制限はしませんが、できるだけ少人数でのご参観をお願いします。
なお、子どもたちが集中して学習に取り組むことができるよう、未就学児の方の来校はお控え頂きますと幸いです。
〇 個人情報保護の観点より、動画撮影した場合は御家族での鑑賞用として使用していただき、
Snsなどにあげることがないようご配慮ください。
○ スリッパ等の上履きと外靴を入れるビニール袋は各自ご持ってくるください。
○ 運動場を駐車場として使用できますが、志免東保育園旧校舎の工事に伴い、運動場が狭くなっており、
駐車スペースに限りがありますので、できるだけ徒歩・自転車でご来校くださいますようお願いいたします。
〇 この日は給食がありませんので、【弁当・水筒】を持たせてください。
〇 全学年 【13時30分下校】です。
このページを見ている人はこんなページも見ています