片峰新橋の河川水位の監視について、雨量が多い場合においてたびたび見ていますが、回線が細いのかサーバーが脆弱なのかわかりませんが、混雑して必要なときに見れない
意味がない
いつ何時でも快適に閲覧できるように増強しなさい
(令和2年7月7日投稿)
貴重なご意見ありがとうございます。
ご投稿いただいた片峰新橋の河川水位等につきまして、ご指摘の通り、7月5日からの大雨により、志免町ホームページ内の志免町防災気象情報システムが、アクセス集中による閲覧遅延が発生しておりました。
ご迷惑をお掛けしてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
志免町防災気象情報システムの改修つきましては、精査する必要がありますので、今後検討させていただきます。
なお、大雨等の際は、一時的に志免町防災気象情報システムにアクセスが集中するため、これを防ぐために、片峰新橋の水位等が確認できる国土交通省及び福岡県の河川情報を、下記の通り志免町ホームページに掲載させていただいております。(片峰新橋のカメラ及び水位計等は、福岡県が設置、管理しているものになります。)
アクセスが集中している際は、是非ご活用いただければと思います。
●国土交通省「川の防災情報」
・宇美川の河川水位(片峰新橋)
http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?obsrvId=1024100400008&gamenId=01-1003&stgGrpKind=survForeKjExpl&fldCtlParty=no&fvrt=yes&timeType=10<外部リンク>
●福岡県河川防災情報
・宇美川の河川カメラ(片峰新橋)
http://www.kendoseibi.pref.fukuoka.lg.jp/bousai/servlet/bousaiweb.servletBousaiContents?dk=15&style=itv_detail&it=0&nw=1&xml=1&sv=3&sn=1<外部リンク>
・宇美川の河川水位(片峰新橋)
http://www.kendoseibi.pref.fukuoka.lg.jp/bousai/servlet/bousaiweb.servletBousaiGraph?sy=gra_river&rg=1&wl=1&wsl=0&sn=73&tmg=201805110900&nwg=1<外部リンク>
今後とも町の生活安全行政にご理解とご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
(令和2年7月10日回答)