住民参画2020年度実施予定・2019年度実施状況公表
町民と行政がお互いの情報や意見を共有し、みんなで一体となってまちづくりを進めていく仕組みとして、志免町みんなの参画条例を制定し、町の基本的な計画の策定等に当たり、広く町民の皆さんからご意見をいただくため、条例に基づき住民参画手続を実施しています。
実施予定および実施結果
住民参画が適正に行われているかを確認いただくとともに、今後の住民参画の予定をお知らせすることで、住民の皆さんの興味、関心を高め事前の準備が図れるよう、住民参画の実施予定および実施結果を次のとおり公表します。
2020年度 住民参画の実施予定
事業名 |
事業の目的・概要 |
住民参画の内容 |
実施予定期間等 |
担当課 |
---|---|---|---|---|
第6次志免町総合計画策定事業 |
町の最上位計画である第5次総合計画後期基本計画の計画期間が2020年度までとなっております。将来像実現に向け、社会情勢の変化や町民ニーズ等に対応するため、これまでの検証と見直しを行い、2021年度から5年間の第6次計画策定に着手します。 ※ 2019~2020年度の2か年で策定します。 |
パブリック・コメント | 2020年9月~ 2020年10月 |
経営企画課 |
審議会等 | 2020年4月~ 2020年11月 3回程度 |
|||
ワークショップ | 2020年4月~ 2020年11月 2回程度 |
|||
アンケート | 2020年8月 対象者:18歳以上の町民、2,000名 |
|||
第2期志免町総合戦略策定事業 |
志免町人口ビジョン及び志免町総合戦略を策定するものです。第1期総合戦略の検証と見直しを行い、人口ビジョンにおける分析結果や人口の将来展望を踏まえ、2021年度から5年間の志免町のまち・ひと・しごと創生に向けた目標や施策の基本方向、具体的な施策、事業及び数値目標をまとめます。 ※ 2019~2020年度の2か年で策定します。 |
パブリック・コメント |
2020年9月~ |
経営企画課 政策推進係 |
審議会等 |
2020年4月~ |
|||
ワークショップ | 2020年4月~ 2020年11月 2回程度 |
|||
2020年12月~ 2021年3月 |
||||
志免町福祉総合計画策定事業 |
「志免町高齢者保健福祉計画」、「志免町障がい者プラン」、「志免町障がい(児)福祉計画」が2020年度末で計画期間満了となります。上位計画である「志免町地域福祉計画」の中間見直しに合わせ、これら福祉分野の4計画を統合し、各分野をつなぐ基本理念と方向性を明らかにしたうえで、地域福祉、高齢者、障がい者(児)施策について、総合的に取り組んでいくため、2021年度から6年間の計画を策定します。 ※ 2019~2020年度の2か年で策定します。 |
パブリック・コメント | 福祉課 福祉係 |
|
審議会等 |
2020年4月~ |
|||
ワークショップ | 1.審議会開催時 2.団体活動時 |
|||
2020年4月~ |
||||
志免町都市計画マスタープラン改定事業 |
都市計画法の規定により市町村が定める「都市計画に関する基本的な方針」のことで、都市計画における町の最上位計画となります。令和12年を目標年次とした計画で、中間目標年次を迎えることから改定を行います。 ※ 2020~2021年度の2か年で策定します。 |
審議会等 | 都市整備課 都市計画係 |
|
アンケート | 2020年度中 | |||
第2期志免町教育振興基本計画 | 志免町総合計画の教育分野の具体的な施策として国の教育振興基本計画の参酌及び志免町教育大綱と連動し本計画を策定するものです。志免町教育大綱と連動するため基本的に5年ごとに計画の見直しを行います。 | パブリック・コメント | 2021年1月 | 学校教育課 学校教育係 |
審議会等 | 2020年6月~ 2021年3月 4回程度 |
2019年度 実施結果
事業名 |
事業の目的・概要 |
住民参画の内容 |
実施期間等 |
担当課 |
---|---|---|---|---|
第6次志免町総合計画策定事業 |
町の最上位計画である第5次総合計画後期基本計画の計画期間が2020年度までとなっております。将来像実現に向け、社会情勢の変化や町民ニーズ等に対応するため、これまでの検証と見直しを行い、2021年度から5年間の第6次計画策定に着手します。 ※ 2019~2020年度の2か年で策定します。 |
パブリック・コメント | 2019年11月25日~ 2019年12月27日 意見:3件 |
経営企画課 政策推進係 |
審議会等 | 2019年7月~ 2020年1月 3回 |
|||
ワークショップ | 1.総合計画研究会 2019年8月~ 2020年3月 4回 2.須恵高校生 2019年9月 |
|||
アンケート |
1.町民アンケート |
|||
第2期志免町総合戦略策定事業 |
志免町人口ビジョン及び志免町総合戦略を策定するものです。第1期総合戦略の検証と見直しを行い、人口ビジョンにおける分析結果や人口の将来展望を踏まえ、2021年度から5年間の志免町のまち・ひと・しごと創生に向けた目標や施策の基本方向、具体的な施策、事業及び数値目標をまとめます。 ※ 2019~2020年度の2か年で策定します。 |
審議会等 | 2019年8月~ 2020年2月 2回 |
経営企画課 |
ワークショップ |
1.総合計画研究会 |
|||
ウェブアンケート | 2020年2月~3月 | |||
志免町公共施設個別施設計画策定事業 |
平成28年度に策定した「志免町公共施設等総合管理計画」を進めるにあたり、個別施設の経年劣化状況の点検・診断を行い、そこで得られた結果等を踏まえ、個別施設の維持管理・更新等に係る対策の優先順位の考え方、対策の内容や実施時期等を定めるものです。
|
パブリック・コメント | 2020年1月~2020年2月 意見:3件 |
経営企画課 施設管理係 |
アンケート | 2019年11月 4回 2020年2月 2回 |
|||
説明会 | 2019年11月 4回 2020年2月 2回 |
|||
第2次志免町男女共同参画後期行動計画策定事業 | 「誰もが自分らしく生きられる豊かな社会づくり」を基本理念に、女性、男性に関わらず、それぞれ自分の能力や適性、関心などにあった道を個人の意思で選択でき、「自分らしく」生きることができる男女共同参画社会づくりを推進するための、町の方向性を計画に定め、取り組みを行います。2015年度からの10か年計画を、中間年である2019年度に見直し、2020年度からの5か年計画を策定しました。 | パブリック・コメント | 2020年1月10日~ 2020年2月10日 意見:0件 |
まちの魅力推進課 地域づくり係 |
審議会等 | 2019年6月~ 2020年2月 4回 |
|||
アンケート | 2018年12月 対象:18歳以上の男女2,000名 回答率:31.4% |
|||
志免町福祉総合計画策定事業 |
「志免町高齢者保健福祉計画」、「志免町障がい者プラン」、「志免町障がい(児)福祉計画」が2020年度末で計画期間満了となります。上位計画である「志免町地域福祉計画」の中間見直しに合わせ、これら福祉分野の4計画を統合し、各分野をつなぐ基本理念と方向性を明らかにしたうえで、地域福祉、高齢者、障がい者(児)施策について、総合的に取り組んでいくため、2021年度から6年間の計画を策定します。 ※ 2019~2020年度の2か年で策定します。 |
アンケート |
2019年11月~ |
福祉課 福祉係 |
志免町子ども未来プラン 子ども・子育て支援事業計画策定事業 |
志免町の子ども・子育て家庭を支援していくための総合的な計画です。2015~2019年度(5か年)計画が進んでいるか審議会に諮り、意見を求め、見直し、2020年度から5年間の計画を策定しました。 |
パブリック・コメント | 2020年2月3日~ 2020年3月2日 意見:1件 |
子育て支援課 |
審議会等 | 2019年7月~ 2020年2月 5回 |
|||
ワークショップ |
2019年8月26日 |
|||
志免町地域防災計画改定事業 | 災害対策基本法(昭和36年法律第223号)の規定に基づき、志免町の地域に係る災害について、災害予防、災害応急対策、災害復旧対策を実施するにあたり、住民の生命、身体及び財産を災害から守るための事項を定め、防災対策に万全を期することを目的とします。国の防災計画の見直しに伴い志免町地域防災計画の改定を行いました。 | パブリック・コメント | 2020年2月21日~ 2020年3月23日 意見:0件 |
生活安全課 安全安心係 |
審議会等 | 2020年2月13日 1回 |
|||
志免町災害廃棄物処理計画策定事業 | 災害により生じた廃棄物について適正に処理するために、志免町災害廃棄物処理計画を策定しました。 | パブリック・コメント | 2020年2月21日~ 2020年3月23日 意見:0件 |
生活安全課 生活環境係 |
審議会等 | 2020年2月13日 1回 |
|||
第四次志免町子ども読書活動推進計画策定事業 |
平成13年制定の「子どもの読書活動の推進に関する法律」に基づき、子ども達の読書活動を充実させるため、国及び福岡県の計画をもとに、第三次推進計画の改定を行い、家庭、地域、学校等、行政のそれぞれが担う役割を定め、総合的に取り組むための計画を策定しました。今まで5年ごとに改定していましたが、今回は、上位計画である町の総合計画の基本計画の計画期間に合わせるため、計画期間を令和2年度~令和7年度の6年間としています。 |
パブリック・コメント | 2020年2月12日~ 2020年3月11日 意見:0件 |
社会教育課 町民図書館 |
審議会等 | 2019年8月~ 2020年1月 3回 |
|||
アンケート |
2019年6月~ |