平成24年度一般会計当初予算
一般会計の予算総額は、子ども手当の減少や、単年度普通建設事業の減などにより、前年度比1億9,300万円(1.8%)減の105億1,000万円となりました。減額となるのは、平成21年度以来3年ぶりのことです。
これまで重点的に取り組んできた「子育て支援の充実」、「健康づくりの推進」、「高齢者福祉の充実」などの施策に加え、新たに「省エネ・新エネの推進」、「防災対策の推進」の2施策も重点に位置付け、平成23年度からスタートした「第5次志免町総合計画」に掲げられた町の将来像「誰もが輝くすみよいまち~ひと・環境がやさしく結びあう しめ」実現に向けて、各施策取り組んでいきます。
●一般会計
平成24年度 | 平成23年度 | 増減額 | 増減率 |
105億1,000万円 | 107億0,300万円 | ▲1億9,300万円 | ▲1.8% |
●特別会計(公営企業会計を除く)
平成24年度 | 平成23年度 | 増減額 | 増減率 | ||
住宅新築資金等貸付事業特別会計 | 1,608万円 | 1,366万円 | 242万円 | 17.7% | |
国民健康保険特別会計 | 45億7,100万円 | 43億7,900万円 | 1億9,200万円 | 4.4% | |
後期高齢者医療特別会計 | 4億2,638万円 | 4億0,630万円 | 2,008万円 | 4.9% |
主な新規事業
●重点施策に係る事業事業名・内容 | 施策名 | 予算額 |
防災行政無線放送施設デジタル化事業 | 防災対策の推進 | 6,834万円 |
住宅用太陽光発電システム設置費補助金の創設 | 省エネ・新エネの推進 | 500万円 |
協働事業実施補助金の創設 | 協働のまちづくりの推進 | 300万円 |
地域包括支援センターの設置 | 高齢者福祉の充実 | 2,116万円 |
納税の利便性向上のためのコンビニ収納の開始 | 財政の安定化・健全化の推進 | 174万円 |
●その他の施策に係る事業
事業名・内容 | 施策名 | 予算額 |
石橋台公民館建設事業 | 地域活動・住民活動の支援 | 6,924万円 |
住民活動団体育成支援補助金の創設 | 地域活動・住民活動の支援 | 100万円 |
消費生活相談窓口の設置 | 防犯対策の推進 | 302万円 |
小学校の耐震補強・大規模改造に向けた調査設計 | 義務教育の充実 | 3,801万円 |
高齢者等虐待防止条例の制定 | 志(こころ)ある人づくり | 36万円 |
歳入歳出の概要
●歳入歳入の柱である町税は、評価替えの影響による固定資産税の減が見込まれるため、対前年度比4,600万円減の45億2,200万円となります。このため、町税や地方交付税を中心とする一般財源総額は、対前年度比0.6%減の75億2,200万円となる見込みです。
一方、特定財源をみると、子ども手当分の減などにより国県支出金が対前年度比2億7,800万円、12.6%減の19億2,900万円となっています。町債の発行(臨時財政対策債を除く)は、防災行政無線デジタル化事業などの実施により、対前年度比7,900万円の増となります。
なお、財政調整のための基金取り崩しは行っておらず、これは平成22年度以降3年連続のこととなります。
平成24年度 | 平成23年度 | 増減額 | |
町税 | 45億2,200万円 | 45億6,800万円 | ▲4,600万円 |
譲与税・交付金 | 5億1,600万円 | 5億4,500万円 | ▲2,900万円 |
地方交付税等 | 24億8,500万円 | 24億5,600万円 | 2,900万円 |
国県支出金 | 19億2,900万円 | 22億0,700万円 | ▲2億7,800万円 |
地方債 | 1億3,600万円 | 5,700万円 | 7,900万円 |
その他 | 9億2,200万円 | 8億7,000万円 | 5,200万円 |
歳入合計 | 105億1,000万円 | 107億0,300万円 | ▲1億9,300万円 |
※臨時財政対策債とは、国の財源不足を補うために、地方交付税の代わりに地方公共団体に発行が許されている地方債です。
その償還金については、全額が後年度の地方交付税で措置されることになっています。
●歳出
普通建設事業などの投資的経費が予算に占める割合は3.4%と前年度より縮小し、対前年度比36.5%減の3億5,300万円を計上しています。
また、人件費、扶助費、公債費の義務的経費の合計についても、対前年度比1.4%、6,800万円の減少となっています。人件費については議員共済組合負担金が減となったこと、扶助費については子ども手当が減となったことなどが、減額の主な要因です。
平成24年度 | 平成23年度 | 増減額 | |
人件費(職員の給料や議員報酬など) | 16億0,600万円 | 16億4,300万円 | ▲3,700万円 |
扶助費(子ども手当や障害者・高齢者福祉サービスなど) | 19億9,700万円 | 20億3,100万円 | ▲3,400万円 |
公債費(借入金の返済) | 10億0,500万円 | 10億0,200万円 | 300万円 |
物件費(光熱水費や委託料など) | 22億1,000万円 | 22億4,100万円 | ▲3,100万円 |
補助費(各種団体や一部事務組合への補助・負担金) | 23億6,700万円 | 22億9,900万円 | 6,800万円 |
普通建設事業(道路や学校などの建設事業) | 3億5,300万円 | 5億5,600万円 | ▲2億0,300万円 |
その他(特別会計への繰出金や基金積立金など) | 9億7,200万円 | 9億3,100万円 | 4,100万円 |
歳出合計 | 105億1,000万円 | 107億0,300万円 | ▲1億9,300万円 |
※ 各数値は四捨五入等の処理を行っているため、合計等が一致しない場合があります。
※ もっと詳しく知りたい方は、平成24年度当初予算のポイント [PDFファイル/353KB]をご覧ください。
※ 平成24年度志免町一般会計予算書を公開しています。
また、役場1階・情報コーナー及び3階・経営企画課でも閲覧できます。
【平成24年度志免町一般会計予算書】
1 表紙・第1表・継続費・債務負担行為・地方債・事項別明細総括 [PDFファイル/288KB]
2 歳入事項別明細書 [PDFファイル/770KB]
3 歳出事項別明細書 [PDFファイル/3.33MB]
4 給与費明細・債務負担行為調書・地方債調書 [PDFファイル/648KB]