ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ組織でさがす社会教育課志免六公民館で通学合宿が開催されました

志免六公民館で通学合宿が開催されました

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月7日更新 <外部リンク>

令和7年6月26日(木曜日)~28日(土曜日)にかけて、志免六公民館で地域通学合宿が開催されました。
今回の通学合宿では、公民館長をはじめ地域の皆さんで構成される実行委員さん運営のもと、小学校5年生と6年生の児童15名が参加されました。
当日は、天気にも恵まれ、さわやかな雰囲気の中、開所式が行われ、通学合宿がスタートしました。

《開所式》                      

01

《活動の様子》

~夕飯の準備~ 
○献立は、初日がカレー、チキンソテー、フルーツポンチ。

 二日目がサケのボイル焼き、野菜炒め、わかめスープ。運営委員さんと一緒に調理しました。
 02 03

 04 05

 06 07

 08 

 

~ 夕 飯 ~ 
○運営委員さんと一緒に夕飯。美味しく作れました。また、中央小の先生も遊びに来てくれました。

 09 10

 12 13

 14 15

 

~ お風呂へ ~

夕食後は、みんなでバスに乗ってシーメイトのお風呂へ行きました。
 17 18


子どもたちは普段とは違う環境にはじめは戸惑いながらも、ご飯の準備やレクリエーションなどを通じて、徐々にまわりの子どもたちや実行委員の皆さんとも打ち解け、2泊3日の通学合宿を無事に終えることができました。通学合宿を終えた子どもたちは、初日にくらべ、顔つきが大人びたように思えます。

通学合宿開催に際し、運営に携われた地域の方々をはじめ、関係者の皆さんにおかれましては、大変お疲れ様でした。
志免六地域の皆さん、今後とも社会教育活動の活性化および地域の子ども達の健全育成にご理解ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

志免町では地域通学合宿を開催する団体を募集しています

志免町では地域通学合宿を開催される団体に、志免町地域通学合宿事業費補助金交付要綱<外部リンク>≪クリックするとページが開きます≫に基づき補助金を交付しています。

補助金交付においては一定の要件がありますので、興味がある団体様は、ぜひ一度、志免町社会教育課までご相談ください。

なお、予算の都合上、ご希望に添えない場合もございますので、あらかじめご了承ください。