東区公民館で通学合宿が開催されました
令和7年7月3日(木曜日)~5日(土曜日)にかけて、東区公民館で地域通学合宿が開催されました。
今回の通学合宿では、公民館長をはじめ地域の皆さんで構成される実行委員さん運営のもと、小学校5年生と6年生の児童7名が参加されました。
コロナ禍以降、5年ぶりの開催とのことで、当日は、天気にも恵まれ、和やかな雰囲気の中、開所式が行われ、通学合宿がスタートしました。
《開所式》
○開所式前、なんとなく緊張した顔つきの子どもたちも、地域の実行委員(お世話係)の方のあいさつで少しリラックスした様子でした。
《活動の様子》
~ 宿題の様子 ~
~ 夕飯の準備 ~
○運営委員さんと一緒に夕飯の準備をしました。慣れない手つきでも、一生懸命です。
子どもたちは普段とは違う環境にはじめは戸惑いながらも、夕飯の準備などを通じて、徐々にまわりの子どもたちや実行委員の皆さんとも打ち解け、2泊3日の通学合宿を無事に終えることができました。通学合宿を終えた子どもたちは、初日とくらべ、いくぶん顔つきが大人びたように思えます。
通学合宿開催に際し、運営に携われた地域の方々をはじめ、関係者の皆さんにおかれましては、大変お疲れ様でした。
東区地域の皆さん、今後とも社会教育活動の活性化および地域の子ども達の健全育成にご理解ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
志免町では地域通学合宿を開催する団体を募集しています
志免町では地域通学合宿を開催される団体に、志免町地域通学合宿事業費補助金交付要綱<外部リンク>≪クリックするとページが開きます≫に基づき補助金を交付しています。
補助金交付においては一定の要件がありますので、興味がある団体様は、ぜひ一度、志免町社会教育課までご相談ください。
なお、予算の都合上、ご希望に添えない場合もございますので、あらかじめご了承ください。