3期目就任に当たって
このたび、引き続き3期目の志免町政を担わせていただくことになりました。課せられた責任と使命に身の引き締まる思いであります。皆さまのご支援に感謝申し上げますとともに、寄せられた期待にお応えすべく、全力で町政運営に取り組む所存です。
令和元年5月に2期目の信任をいただいてからのこの4年間は、新型コロナウイルス感染症対策に取り組む4年間でありました。長期にわたって不安な日々が続きました。ワクチン接種をはじめとして、感染拡大防止にご協力いただきましたことに御礼申し上げます。まだ、終息しておりませんが、感染症法上の位置づけについて、5月8日から季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行します。感染症発生前のような日常を取り戻してきておりますが、引き続き、感染拡大防止を図るとともに、併せて、社会経済活動の支援もしっかりと進めていく考えです。
感染症対策以外の2期目の取組を紹介しますと、「町制施行80周年記念式典の開催・記念誌の発行」、「役場庁舎1階窓口のリニューアル」、「中学生の医療費負担の軽減」、「旧志免鉱業所竪坑櫓保存修理工事」、「小中学生へのタブレット配置」、「志免町公式LINEによる情報発信」、「学童保育所増設による待機児童解消」、「財政の健全化」など、さまざまな課題に取り組むことができました。皆さまのご理解、ご協力があったからこそであります。
3期目におきましては、町民皆さま、事業者皆さまのご意見に真摯に耳を傾けるとともに、丁寧な説明を重ね、理解と信頼を得ながら、さまざまな施策を進めていきます。課題が多い中で、「保育環境の充実」、「DX推進による行政手続きのオンライン化」、「都市計画道路『志免宇美線』の早期完成」、「AIオンデマンドバスの導入」、「災害に強いまちづくり」などをはじめとする様々な施策を実行します。
住んでよかった、住みつづけたいと実感できる志免町となれるよう、スピード感を持って、町政運営に誠心誠意努めてまいります。引き続き皆さまのご理解、ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
令和5年5月 志免町長 世利良末