ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページご意見箱待機児童の兄弟児の退園について

待機児童の兄弟児の退園について

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年5月24日更新 <外部リンク>

投稿内容

先日、第2子の入園申し込みをしました。そこでもし待機になり復職しない場合は第1子は退園となる場合があるので署名してくださいと言われました。
第1子は現在年中です。退園させられた場合、入学前で集団生活が必要な時期なのですが幼児教育を受けることができないのでしょうか。
そうなった場合の幼稚園の案内なども一切ありませんでした。第2子の決定通知は登園希望月の10日前頃に郵送で届くと言われました。
せめて第1子クラスに待機がいて退園の可能性が高いのか低いのかだけでも教えてもらえないのでしょうか。退園させられた場合の第1子の登園先を探すべきなのか困っています。
第2子は持病があり受け入れてくれる保育園は自分で電話して探すように子育て支援課の職員さんより言われました。
6件相談したのですが、1件のみ受け入れ可、5件は断られてうち2件は見学に行った上で断られました。
その時点で職員さんに再度相談したのですが返答は同じで自分ですべての保育園に電話して聞いてくださいとのことでした。
自分で電話するとなると個人情報を伏せることは出来ず名前生年月日などすべての情報を伝えることになります。
個人情報は伝えるのに断られたり「持病があるなら家庭保育したらいいんじゃないですか?」と悲しくなる言葉を言われることもあったりして心が折れてしまいました。
ケースとして個人情報を伏せて受け入れ可能か保育園に確認してもらうことなどは出来ないのでしょうか。すべて子育て支援課の職員さんには話しています。
これは意見となりますが、待機の場合の兄弟児の退園は待機児童の多い3歳未満に限定もしくは2年以上の育児休業延長(育児休業手当の待機児童の対応と同じように)などにしてもらえないでしょうか。

(令和5年5月17日投稿)

 

回答

貴重なご意見ありがとうございます。
保育園の入園申し込み時に提出する復職予定証明書には、「復職した場合、1か月以内に勤務証明書を提出すること」に対し、すべての保護者の方に署名をいただいています。
復職後は、1か月以内に復職証明書を提出いただき、保育園利用基準を満たしているかを確認します。
先日お話ししましたが、認可保育園を希望の場合は、申し込み時に希望園をご記入いただき、町は利用調整を行います。第2子のお子さまも同様に、希望園を記入の上、申し込みいただきました。その際、保育園希望理由を拝見し、再度保育園とお話しされることを提案させていただきました。
また、待機児童数は日々変動します。第1子の継続在園が可能か否かは、その時点でなければ、お知らせすることができません。
ご意見をいただいています1歳を超える育児休業取得時のきょうだい児の在園条件に関しましては、児童数の推移や待機児童の状況を鑑み今後検討してまいります。

(令和5年5月24日回答)