志免町ホームページの一部投稿が削除されていることについて、特にイベント開催情報が開催後に削除されている点が気になっています。削除する特別な理由があるのでしょうか?
ホームページの投稿には、XやFacebookでシェアできる機能があり、後日リンクをクリックすると「お探しのページを見つけることができませんでした。」と表示される場合があります。以下に具体的な事例を挙げます。
志免町 希望の光 ともにともそうプロジェクト2023
https://www.town.shime.lg.jp/soshiki/21/tomotomo2023.html
新春 志免町炭鉱かるた大会
https://www.town.shime.lg.jp/site/bunkazai/tankoukarutataikai2024.html
SNSでシェアされた情報が、イベント終了後に削除されてしまうと、残念に感じるとともに、なぜ削除されたのか疑問に思います。志免町で開催されるイベント等の情報を保存しておくことは、志免町総合計画(基本目標1)「”ひと”と”まち”がにぎわい魅力あふれるまち」につながると考えます。ぜひ、開催後も引き続き情報を掲載していただけるようお願い申し上げます。
(令和6年8月28日投稿)
この度は貴重なご意見ありがとうございます。
ホームページの記事掲載においては、各担当課で原稿を作成した後、ホームページ担当課で改めて内容や体裁など最終確認をした上で掲載しております。
その中でも、各種イベントの記事につきましては、開催案内や参加申込み、開催報告といった順で掲載していくこととしております。
今回の記事は、各イベントの参加申込み期限などとの関係から、掲載する期限を設けていたことで、期限後掲載されなくなっていたことが原因です。
また、町といたしましても、町ホームページ単体ではなく、各種イベントの参加者やその関係者のホームページや各種SNSといったものとつながることで、さらなるにぎわいの創出や魅力発信が可能になるとも考えているところです。
つきましては、これらの期限を延長した上で、他の記事につきましても、改めて確認や修正を行うとともに、運用の徹底を図ってまいります。
なお、今後ホームページをリニューアルし、各種イベント記事や取材写真などを保存記録(アーカイブ)として掲載し、広報紙でもその他でもない、ホームページならではの充実した内容にしていく予定としております。
ご理解をよろしくお願いいたします。
(令和6年9月13日回答)