ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページご意見箱教科書の電子化について

教科書の電子化について

印刷用ページを表示する 掲載日:2022年9月12日更新 <外部リンク>

投稿内容

小学生の子どもがいます。毎日ランドセルが重たく、身体に影響が出ないか心配です。
学校でPCを貸していただいてますので、教科書は全て電子化してPCで閲覧するようにして欲しいです。
そうすればかなりランドセルが軽くなると思います。

(令和4年9月7日投稿)

 

回答

このたびは、貴重なご意見を賜り誠にありがとうございます。 
また平素より、志免町の教育活動へのご理解とご協力をありがとうございます。

「教科書の電子化」についてのお問い合わせについて回答させていただきます。
小学生のお子様の毎日のお荷物のことでご心配されているとのことです。
こちらのご心配につきましては、以前から保護者の方から相談があり、現在は、学校においては、教科書の持ち帰りについては、必須にはせず、必要に応じて学校へ置いて帰ることができるようにしております。学校にご相談していただきますようお願い申し上げます。
次に、教科書の電子化についてでございます。
ご意見の中にもございましたが、志免町では一人一台端末を実現でき、お子様がタブレットを使った学習が学校でも家でもできるようになりました。その活用は多岐に渡り、充実しております。
教科書においても、国は、学習者用のデジタル教科書を使用できるよう整備を進めています。令和6年度を見据え、教科を少しずつ増やしながらデジタル教科書が使用できるようにしてあります。今年度は志免町においても、国が試行している「英語科」においては学習者用のデジタル教科書を使用し、「音声」学習などを充実させているところです。
ただ、デジタル教科書の使用に関しては、法で「紙の教科書に代えて学習者用デジタル教科書を使用する基準」として「各教科等の授業時数の2分の1に満たないこと」「紙の教科書を使用できるようにしておくこと」などが示してあります(※特別な支援を要する児童生徒の支援についてはまた基準が異なります)。
つきましては、いずれの教科においても、紙の教科書を用いた学習をするように法で決められているため、現在においては、紙の教科書を使用しないということはできないということをご理解いただけますと幸いです。
このたびは、お子様の登下校時におけるお荷物のお困り感について考える機会をいただき、心より感謝申し上げます。学校にも、荷物における配慮について改めて確認をして参ります。

 

(令和4年9月12日回答)