ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページご意見箱時代に合わせた町内会の在り方について

時代に合わせた町内会の在り方について

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年6月9日更新 <外部リンク>

投稿内容

​町内会への加入を半ば強制かのように仰る方がおられます。
しかし、加入は任意ですよね?
このご意見箱の過去の回答に、町として町内会に加入する事を推奨するような事が
書いてありましたが、あくまでも任意であるという事も明記するべきだと思います。
全国を見渡せば、加入者の減少、高齢化、コロナ禍、生活スタイルの
多様化等の理由から、町内会・自治体が
廃止された市や町もあります。
このような現状を志免町としてどのようにお考えでしょうか?
町内会の活動の素晴らしさも理解できますが、あくまでも任意団体である事は
明記するべきだと思います。
時代の変化に合わせた町内会の在り方について、町としても考えるべき
ではないでしょうか。
 
(令和5年6月6日投稿)

回答

 貴重なご意見ありがとうございます。

 町内会は、一定の区域を単位として、その地域に住む住民同士が助け合い協力し合って住みよい地域にするため自主的な運営を行っている団体です。

 町内会の加入につきましては、当然、個人の意思が尊重されることを前提ではありますが、町としては、防災・防犯・地域の交流など、住みよいまちづくりのために、町内会の加入を推進しているところです。

(令和5年6月9日回答)