7月9日(火)の部友会では、町内会長さんや防災部の方など各地区から講師の方にお越しいただき、地域の防災の取組についてご講話いただきました。防災マップを見ながら危険箇所を確認したり、トランシーバーの実践をしたりして、災害時の対応について具体的にイメージを広げることができていました。講演後の振り返りでは、「水を家で常備しておき、災害時はペットボトル1本以上持って行った方がよいことが分かった」「自分たちを守るために多くの組織があり、活動してくれているのだと知り、感謝を忘れてはいけないと思った。」などと感想を残していました。