ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
メニュー
パソコン表示
スマートフォン表示
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
背景色
白
黒
青
文字サイズ
標準
拡大
サイトマップ
はじめての方へ
Multilingual(English・中文・한글)
分類でさがす
組織でさがす
目的でさがす
カレンダーでさがす
Googleカスタム検索
志免町で暮らす
志免町で働く
志免町を知る
企業・事業者の方
トップページ
分類でさがす
志免町で暮らす
ライフステージ
本文
ライフステージ
情報ピックアップ
2025年7月1日更新
しめまちスポーツフェスタ2025健康増進ブース出展者公募
2025年6月30日更新
令和7年8月入所 認可保育園等の空き状況について
2025年6月27日更新
夏の節電のすすめ
2025年6月27日更新
ヘルスアップ講座 参加者募集
2025年6月16日更新
志免公園マップ
情報ピックアップの一覧を見る
情報ピックアップのRSS配信
引越しと住まい
水道の契約手続きについて(開始・解約)
マイナンバーカード(申請・交付)休日開庁
マイナンバーカード(個人番号カード)
戸籍に氏名の振り仮名(フリガナ)が記載されます
県営住宅入居者募集(抽選方式)
引越しと住まいの一覧を見る
結婚・離婚・ご不幸
死亡届
離婚届
婚姻届
ひとり親家庭支援サイト ~あなたの支え~
母子家庭・父子家庭の就労支援について
結婚・離婚・ご不幸の一覧を見る
妊娠・出産
妊婦のための支援給付のご案内
令和7年度マタニティ教室のご案内
子育てガイド(令和7年度版)ができました
産後ケア事業のお知らせ
妊産婦ケア/産前産後メンタルヘルス相談
妊娠・出産の一覧を見る
子ども・子育て
子どもの定期予防接種
にっこりカレンダー7月号を掲載しました
7月開催のイベント・講座
令和7年度 夏のこども上映会のお知らせ
令和7年8月入所 認可保育園等の空き状況について
子ども・子育ての一覧を見る
学校教育
夏季就学相談会
小・中学校の児童生徒数の推移
夏季就学相談会
古賀特別支援学校 学校見学、教育相談について
古賀特別支援学校体験学習について
学校教育の一覧を見る
生活環境
水道の契約手続きについて(開始・解約)
夏の節電のすすめ
騒音規制法・振動規制法の届出について
水道修理事業者の一覧
給排水 指定工事店一覧
生活環境の一覧を見る
ごみの出し方
ごみ(不用品)の処分に「無許可の回収業者」を利用しないでください!
志免町指定ごみ袋(家庭用・事業用)・粗大ごみシール販売店一覧
小型充電式電池のリサイクル
小型家電の宅配便による回収をご利用ください
2025年度ごみ出しカレンダーを掲載します
ごみの出し方の一覧を見る
医療と健康
子どもの定期予防接種
7月28日は「日本肝炎デー」です
令和7年度 後期高齢者医療保険料
しめまちスポーツフェスタ2025健康増進ブース出展者公募
ヘルスアップ講座 参加者募集
医療と健康の一覧を見る
福祉・介護
高齢者のためのマンション管理講習会のご案内
7月は「再犯防止啓発月間」です
7月は「社会を明るくする運動」の強調月間です
成年後見制度を知っていますか?
敬老祝い金を贈呈します
福祉・介護の一覧を見る
保険・年金
令和7年度 後期高齢者医療保険料
国民年金免除制度のご案内
【後期高齢者医療】資格確認書を送付します
国民健康保険「資格確認書」・「資格情報のお知らせ」を送付します
国民健康保険税の計算方法や納め方など
保険・年金の一覧を見る
税金
公売保証金の納付について
税務関係の申請書・届出書ダウンロード書式一覧
住宅耐震改修に伴う固定資産税の減額措置
令和7年度から適用される住民税の主な改正点
ペダル付き原動機付自転車について
税金の一覧を見る
前のページに戻る
このページのトップへ