トップページ > 志免町立志免中央小学校 > 心身共に健全な社会に役立つ子どもを育成するための「5つのコツ」!コーヒーブレイク2

心身共に健全な社会に役立つ子どもを育成するための「5つのコツ」!コーヒーブレイク2

印刷用ページを表示する 掲載日:2015年12月14日更新

 11月20日の「第2弾!家庭教育ミニ講座」の中でお話しした、心身共に健全な社会に役立つ子どもを育成するための「5つのコツ」!です。ここらでちょっと一休み。

コーヒーブレイク

 文部科学省や福岡県教育委員会などが子育ての役に立つ資料を出していますので紹介します。

 今回紹介するのは、福岡県が行っていた、「教育力向上福岡県民運動」です。

教育力向上福岡県民運動

教育力向上福岡県民運動2

教育力向上福岡県民運動3

 子どもに4つの課題があるのはわかるけれど、実際にはどういうことをしたらいいのか、学校や家庭、地域での、いわゆる普段の生活の中で、大人がどのようなことを意識して子どもに関わったらいいのか、等について、参考となるような具体的なポイントや取組例を紹介しているのが、ワンポイント・リーフレットです。第一号の一部を掲載します。

リーフレット1

 「教育力向上福岡県民運動」の取組は、平成26年度までで一応終わっていますが、ワンポイント・リーフレットのデータはホームページからダウンロードすることができます。

※クリック→「教育力向上福岡県民運動ワンポイント・リーフレット

◆内容の一覧◆
第1号 コミュニケーション(日常会話)
第2号 コミュニケーション(ほめ方)
第3号 家庭生活(お手伝い等)
第4号 家庭生活(尊敬・感謝)
第5号 家庭生活(生活習慣)
第6号 生活ルール(小学生)
第7号 生活ルール(中学校・高等学校)
第8号 遊び体験(学校の休み時間)
第9号 遊び体験(地域中心の取組)
第10号 体力づくり(学校の取組)
第11号 体力づくり(家庭・地域の取組)
第12号 異年齢交流活動(小学校の取組)
第13号 異年齢交流活動(中学校の取組)
第14号 異年齢交流活動(高等学校の取組)
第15号 社会ルール(手本となる大人の姿)
第16号 コミュニケーション(しかり方)
第17号 異校種間連携(保・幼・小・中・高等学校等)
第18号 家庭学習(家庭に学びの環境を)
第19号 通学合宿(1)(大人の関わり方[4])
第20号 体力づくり・運動(体力テストの意義と活用)
第21号 食育(学校・家庭の取組)
第22号 生活習慣づくり(生活リズム)
第23号 キャリア教育(小・中学校の取組)
第24号 家庭生活(生活環境)
第25号 読書活動(家庭における読書のすすめ)
第26号 「福岡がめざす子ども」尺度調査ツール
第27号 就学前幼児の家庭教育(入学前に身に付けておきたいこと)
第28号 通学合宿(2)(地域の取組)
第29号 時間のルールづくり(家庭の取組)
第30号 学校支援ボランティア(家庭・地域との連携、協力)
第31号 親離れ・子離れ(家庭の取組)

 子どもたちが21世紀を生き抜くために今、どんな力をどのように身に付けさせておかなければならないのかを保護者の皆さんと一緒に考えていきましょう。To be continued(あ)