ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ防災・防犯情報交通安全指導員活動の紹介

交通安全指導員活動の紹介

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年8月31日更新 <外部リンク>

志免町 交通安全指導員とは?

交通安全指導員は町から委嘱を受け、主に交通安全に関する啓発活動やボランティア活動を行っています。
○通学路での児童・生徒の保護誘導、交通マナー啓発のためのパトロール、交通安全教室や交通安全運動・キャンペーンでの啓発活動など関係機関と協力して活動しています。
また、志免町では粕屋地区交通安全協会志免支部として交通安全協会の活動にも協力しています。
○交通安全協会は、各都道府県警察本部及び警察署内部に設置され、地域の交通安全活動や啓発活動を行っています。

交通ルールとマナーを守り、交通事故の被害者・加害者にならないように願い活動を行っています。

交通安全指導員の活動内容

交通安全県民運動

 春、夏、秋、年末の交通安全県民運動(春、秋の全国交通安全運動)期間中のセーフティステーションや広報車での町内啓発パトロールを行っています。
交通安全県民運動期間においては、県民運動で定められた目標達成のため普段より一層、交通安全活動に取り組んでいます。

・セーフティステーション  町内の交差点において、朝7時30分から8時30分ごろの通勤・通学の時間帯に交通マナー指導、モラルの向上のため交差点に立ち啓発物資の配布などを行っています。
(志免町交通安全指員のほか、粕屋警察署・粕屋地区交通安全協会・アイルモータースクール博多の森のみなさまと協力して実施しています。)
並んだ指導員tirasiwo チラシを渡す01

通学路での保護誘導

通学路で、注意が必要な場所(横断歩道など)に立ち児童生徒に対して保護誘導を行っています。
○通学路では、交通安全指導員のほかにPTAや町内会、学校ごとの団体が交差点での保護誘導を行っています。

交通安全教室

児童の交通事故を減らすために、毎年各小学校で交通安全教室を開催しています。
○交通安全教室では、粕屋警察署やアイルモータースクール博多の森と協力して、交通ルールや安全についての指導や自転車に乗るときの注意すべき事などの安全指導を行っています。

なお、町内会や団体から交通安全教室の依頼があれば、交通安全教室を実施します。
安全確認右左みんなで交通安全

飲酒運転撲滅キャンペーン

志免町は毎年2月9日を「志免町飲酒運転撲滅の日」として飲酒運転0(ゼロ)を目指して取り組んでいます。
○交通安全指導員は、町や粕屋警察署、福岡県の飲酒運転撲滅キャンペーンに参加し、飲酒運転撲滅のための啓発活動を行っています。

毎月9日 粕屋警察署飲酒運転撲滅の日
8月25日 福岡県飲酒運転撲滅の日(8月25日から8月31日飲酒運転撲滅週間)
飲酒運転撲滅キャンペーン

その他

○粕屋地区、志免町内における啓発活動やキャンペーン
○粕屋地区交通安全大会などの大会への参加
○運動会、文化祭などの町の行事への協力
○交通安全研修への参加

交通安全指導員を募集しています

現在、交通安全指導員は、定員30名に対して17名(令和5年8月1日現在)が活動している状況です。
また、高齢化が進み平均年齢が上昇しています。
志免町の交通安全のために一緒に活動していただける方を募集しています。
連絡先 志免町役場 生活安全課 安全安心係
      電話番号 092-935-1181