里帰りなどで妊婦健診を県外の医療機関で受診したいときは・・・
妊婦健康診査受診券依頼手続きについて
里帰りなどで医師会未加入の医療機関や福岡県外での医療機関で、妊婦健康診査受診券※(以下、受診券)の使用を希望される場合は、必ず受診前に健康課での手続きが必要です。
但し、大分県・佐賀県・長崎県医師会に加入している病院であれば、そのまま使用できます。受診したい医療機関が該当医師会に加入しているかの確認は直接医療機関へお問い合わせください。
妊婦健診の公費負担額には上限があり、健診で公費負担以上の費用が発生した場合、または受診券の内容以外の検査等を行った場合の費用は自己負担となります。
また、医療機関によっては手続きができない場合もありますので、その際は償還払いの制度をご利用ください。→里帰り先などで妊婦健診の費用を自己負担したときは・・・
申請後、医療機関への依頼に日数を要しますので、受診日に余裕をもって申請してください。
※令和4年3月までに交付されたものは「妊婦健診補助券」となっています。
対象者
妊婦健診の受診日に志免町に住民票のある方
申請方法
受診を希望される医療機関が決まったら、事前に電話または窓口にて健康課へお問い合わせください。
医療機関での受け入れが可能な場合、以下の必要書類を揃えて健康課窓口で申請してください。
郵送で申請する場合は1.「依頼書」に必要事項を漏れなく記入してください。
2.母子健康手帳
3.妊婦健康診査受診券
申請期日
希望される妊婦健診受診日の2週間前まで
※期日を過ぎてしまった場合は健康課までご相談ください。